2014年06月19日

TAKUJIさまユニフォーム

知り合ったのは何年前でしょう。



今回鳥取のタクジプロのユニフォームをデザインさせていただきました。

鳥取市の彼なんですが、米子で良く会ってて、その流れから相談を受けデザインを。D-CROWN→JAPANで頑張っていた彼ですが、2014年度よりPERFECTで挑戦すると言う事でユニフォームを新たなものに!




一度倉敷に来てくれたので助かりました。

言われたイメージは、宇宙の様な、蒼い深い空の様な、モチーフ的には幾何学な様な…




難しい。




そして、PERFECTの方は個人ロゴもマークとなると登録料の問題も出てくる。ギリギリのあたりでオリジナリティーあるものを作成するのは、JAPANの様にある程度自由に出来るものより難しい。




ロゴに関しては一発でOK、背中の模様はセンター、左右で悩まれていましたが、最初に提案させてもらったセンターのものでOK。

2014-06-05 06.43.51.jpg

名前も悩みましたね…。

2014-06-05 06.43.06.jpg

スカシもシンプルかつシタイリッシュに。

2014-06-05 06.43.19.jpg

7cm以下くらいならマークも入れて良かったので、オリジナルマークを胸にいれました。




今回はありがとうございます!

左側は空いてますので、早くたくさんのスポンサーが付く様に頑張ってください。




S__2621445.jpg

S__2621446.jpg




PERFECTの壇上で見れるの楽しみにしております。
posted by SONPI at 07:31| Comment(0) | TrackBack(0) | ART WORK

2014年06月13日

孔祥東さま 来日10周年記念表宴会

Facebookを通してご紹介いただいた孔祥東さま。




当初は太極拳をされている方のデザインと言うお話。

作業を進めて行くにつれて、どんどん孔祥東さんが凄い方という事を認識してきました。最終の打ち合わせでは、これから背負っていくロゴデザインなので、ちゃんとお会いして話をしたいと、東京からわざわざ岡山までお越しもいただきました。

1658688_652001188193012_1971810679_o.jpg

お陰さまで、大変気にいってくださるデザインが完成しましたね。龍をモチーフに、皆の取り持つ縁えおイメージしたデザインに仕上げました。

孔祥東先生、本当にありがとうございました。




そして!先日孔祥東先生から荷物が届きました。




2014-06-13 07.35.15.jpg

2014-06-13 07.56.53.jpg

2014-06-13 07.35.45.jpg

2014-06-13 07.36.02.jpg




先日行われた、孔祥東さま 来日10周年記念表宴会のフライヤー・パンフ・記念Tシャツをわざわざ送ってくださったのです。この記念表宴会までにロゴマークが必要だったのです。

そんな記念すべきマークを作成させていただき、それも記念品までお送りくださり誠にありがとうございました。

大きな方のこういった心配りは、勉強させていただく所がたくさんありますね。強さだけではなく、こういった心配りがあるからこそ、大きい方になれるのだと思います。




孔祥東先生、なんと元太極拳世界チャンピオンという凄いお方。お会させていただくきっかけをつくってくださった皆様、誠にありがとうございました。

そして、孔祥東先生のご活躍を、陰ながら応援させていただきます。ありがとうございました。
posted by SONPI at 07:57| Comment(0) | TrackBack(0) | ART WORK

2014年06月12日

chikacoさまユニフォーム

親バカ絶好調な私ですが、ちゃんと仕事もしております!

そして、このユニフォームなんですが、ちょうど子供が産れそう〜〜〜て時に、業者さんや、お客様といろいろやり取りをしていたので、思い出深いものになりました。




2014-06-04 11.47.27.jpg

2014-06-04 11.47.46.jpg




こちらのお客様、ご紹介ではなく、何年か前にメールをいただいて一度ユニフォームのデザインさせていただいていたのです。京都なのにわざわざ来てくださったりもして。

その後、携帯カバーもこの柄で作成させていただきました。




S__60088324.jpg

今回は、同じ柄なのですが、昇華プリントのユニフォームにてリニューアル。




何度も言います。




私はカエルは苦手です(笑)。




なんと!ご主人様もユニフォーム作りたい〜〜〜〜〜!っていってくださったので、またまた頑張らせていただきたいと思います。

本当にありがとうございました。
posted by SONPI at 07:28| Comment(0) | TrackBack(0) | ART WORK

2014年06月09日

MONSTER DARTS TOURNAMENT in FUKUYAMA

今回は、打ち合わせと応援を兼ねてお邪魔してきました。

JAPANプロエントリー450名
一般エントリー600名
1000人超えのエントリー。




2014-06-08 08.36.24.jpg

今回も、ポスター・金券をはじめ、バナーなんかも作成させていただきましたよ!

2014-06-08 08.36.51-2.jpg




ゲームオン!!

10447046_640258686043285_3890336289565602903_n.jpg




MONSTERの主税の所のルナちゃん!

2014-06-08 09.04.18.jpg

カワイイ!!!!

2014-06-08 10.24.49-1.jpg

イバニャンも一緒に!なんだか親戚の人みたいですね。




10446008_640258702709950_6602658470131379582_n.jpg

ライブクイーンのマイマイと一緒に。




10404201_640258736043280_7928858618947532142_n.jpg

おっ!

もう、JAPAN狙っているのでしょうか?(笑)




2014-06-08 12.01.38.jpg

チーム黄色。

2014-06-08 11.44.39-1.jpg

エンターテイナーなみ子。

10441421_640260366043117_4215680686114822199_n.jpg

さぁやがお土産くれました。




マル秘の打ち合わせも出来、たくさんの方ともあえて、素敵な一日でした。

関係者の皆様、出場された皆様お疲れさまでした。




10306771_640667466002407_5087847299512399587_n.jpg

12のオオタくんと、MONSTERのマーク




似てると思うんだよな〜〜〜〜




10353725_640669272668893_1265675003838780111_n.jpg

棚橋弘至



10460366_640669349335552_3320729620772959282_n.jpg

小島聡(笑)。
posted by SONPI at 05:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年06月05日

平成二十六年六月四日

45年間生きて来て、初めて味わう嬉しさ。




2014-06-04 20.55.53.png

コドモガデキタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!




2日の夜中(3日0時半)に破水して病院に。

奥様、問題無さそうなので、朝方一度家に戻り一瞬仮眠。からの仕事の段取り組み直し。




朝9時位から陣痛開始

まだです。

まだです。

いたそうです。

まだです。

まだです。

いたそうです。

まだです。

まだです。

いたそうです。




日が変わるくらいになるかなと…




まだです。

まだです。

いたそうです。

まだです。

まだです。

めっちゃいたそうです。




4日の朝になりました。




まだです。

まだです。

スゲ〜〜〜いたそうです。




お昼が過ぎ変化が、




まだです。

まだです。

スゲ〜〜〜いたそうです。




そして夕方やっと会えました。

2014-06-04 17.54.12-2.jpg

2014-06-04 18.04.21.jpg

立ち逢って大正解。



感動!

感謝!!

母親の偉大さに驚きました。




入院してから41時間

陣痛始まって33時間

本当にお疲れさまでした




2014-06-04 18.00.22.jpg

2014-06-04 18.02.02.jpg

名前は、産まれる前から決めていたのですが、また出生届け出してから、ちゃんと報告させていただきますね。




私の事ですので、落ち着いたらあちこち連れて行きますので、皆さまよろしくお願いします!!

2014-06-04 21.02.48.jpg

この内容のブログが書ける嬉しさは最高ですね。

さて、本日も会いに行ってこよう!!
posted by SONPI at 07:36| Comment(0) | TrackBack(0) | BABY

2014年06月02日

COOL WASE MAN&The Wailars

先週の土曜日にフライヤーも作成させていただいたThe Wailars主催のイベントに行ってきました。

CWM-A2.jpg

ワイラーズさんいつもありがとうございます。




REDBOXに少し遅れて到着したため、T字路'Sは見れなくて残念。T字路'Sが倉敷やって来る時もフライヤー作成させてもらいましたね。

RED BOXに入るとものもの凄い人・人・人。




とりあえずビール呑んで、

2014-05-31 20.12.37.jpg

珍しい3ショット。

アラサッタ探偵社のチャーとYJことヨシジュン。素敵な同級生です。




そうこうしてたら、




The Wilarsスタートです。

2014-05-31 20.42.59.jpg

ん??

ん???

ワイラーズ…

いつもと雰囲気が違うぞ!!

2014-05-31 20.45.18.jpg

うん!カッコイイ!!!!

2014-05-31 20.46.02.jpg

オーディエンスも大盛り上がり!

2014-05-31 20.46.31.jpg


ダブっぽい選曲だし、今回はスペシャルなゲストでヒロキングが入っているのでメリハリもいい!!

2014-05-31 20.46.50.jpg

ワイラーズではないみたいですね(笑)。

2014-05-31 20.55.15.jpg

今までで一番良かったな〜〜〜。




2014-05-31 20.56.26.jpg

バンド間ではHOT&ICEのミチが、素晴らしい選曲で会場を暖めています。レゲエではバイグスがなんちゃらとか言うのでしょうか???w




そして!大トリのCOOL WISE MAN

2014-05-31 22.09.13.jpg

やはり素晴らしいステージですね!

2014-05-31 22.16.58.jpg

世界的スーパーレジェンドのTANTANの演奏、そして愉快なトーク。

最高です!!




あっという間に終演。

2014-05-31 23.17.29.jpg

お疲れさまでした!!作成させてもらったTシャツも、お陰さまで好評だったらしくて一安心。

2014-05-31 23.15.23.jpg

Facebook上では良くお話させてもらっている、津山のMAZUMEさんともあえてテンションマックス!!馴れ馴れしい写真で申し訳ありません。




いや〜〜〜楽しみましたね。

The Wailarsの皆様、ほんとお疲れさまでした。




駅前にて又一のラーメン食って終了〜〜〜。

2014-05-31 23.52.22.jpg

偶然にワイラーズの真一の嫁さんの良くんと一緒になりましたとさ。

2014-05-31 23.52.42.jpg
posted by SONPI at 10:07| Comment(0) | TrackBack(0) | ART WORK

2014年05月31日

藤本整骨院看板施工

先日、印刷物を納品させていただいた、藤本整骨院さまの看板施工。

ロゴ・名刺・フライヤー・診察券はコチラ
http://self-c.sblo.jp/archives/20140526-1.html




天候にも恵まれ、これといった問題も起きず無事に終了!

サイズも看板屋さんとではなく、私が計ったので問題ないか不安もありましたが、問題も無く一安心しました。




2014-05-30 12.55.42.jpg

before




2014-05-30 16.16.14.jpg

after




藤本整骨院さまありがとうございました。
posted by SONPI at 08:47| Comment(0) | TrackBack(0) | SIGN

2014年05月30日

Workhouseさま

岡山県下に8店舗を展開するWorkhouseさんが、この度東京に進出されました。

それに伴い、今後、新たな展開もしていきたいとの思いもあり、なにか新しいロゴマーク・そしてサイドネームの様なものを麗案して欲しいとご依頼をいただき製作。

今あるデザインのイメージがどうしても強かったのと、どこまで今のものとどう展開していくのがいいのか悩みました。

logo.png

キャラクターのようなものもあるし、最初はそれを取り入れたりもしましたがNG。マークから決めていいものか、ネームから決めていいものか…

nakaune_top.jpg

何度か打ち合わせで店舗にもお邪魔せていただき、Workhouseの社長からヒントをもらい、今一度練り直し。そうしていたら、神がおりてきました(笑)。




WH.jpg

何パターンかのサイドネームも提案させていただいたのですが、こちらで決定。

すると、前に提案したデザインの中で、Pの文字とリンクするデザインがあり、偶然Workhouseさん側も候補になっていたデザインのひとつ。

書体の修正等をして最終決定いただきました。

Workhouse2014.jpg




そして!本日Workhouse P-BESE MEGUROがOPEN。おめでとうございます!!

10409691_304143089744995_8718426028219515198_n.jpg




素晴らしいお店の展開に携わらせていた大過去とに感謝いたします。

今度ともよろしくお願いします。


PRIDE OF WORKS Workhouse
http://workhouse.co.jp
posted by SONPI at 09:25| Comment(0) | TrackBack(0) | ART WORK

2014年05月28日

TOTAL INDUSTRY TAKUMIさまロゴデザイン

ダーツで知り合った友人が、今回独立をするって事で、打ち合わせにきてくれました。

「前々からSONPIさんにロゴはデザインしてほしい」とうれしいお話。




会社名を聞いて、デザイン開始。

やっぱりお任せコースでした。




友人の、新たな門出なので気合いもはいります。*もちろんいつも気合いと気持ちいれて頑張っていますよ。

TAKUMI1.jpg

上記な感じで送ってみたら、またまたうれしいお言葉。




どれも良すぎて悩みます…。




TAKUMI2.jpg




困ります。




ほんと送った側の一番嬉しい言葉です。




その中から、コチラのロゴにて決定。

TTT.jpg

実は外構屋さんなので、外壁・レンガ・ブロックをイメージしたデザインにしてみました。そしてよく見てください!匠と言う字に仕上げております。




名刺は、若干の修正あってコチラに決定。

TAKUMI名刺最終.jpg




やっくん、この度誠にありがとうございました。

また我が家も、なにかあったらよろしくお願いしますね!

2014-05-27 21.54.48.jpg
posted by SONPI at 09:01| Comment(3) | TrackBack(0) | ART WORK

2014年05月26日

藤本整骨院さま

少し前に作成していたのですが、訳あってOPENがズレていたお客様。

場所も岡山から総社に変更してOPENとなりました。




当初、LIFE整骨院だったお名前を、本名の藤本整骨院に変更したりと、総社にOPENが決まってからもバタバタでしたが、どうにか全てのデータ作業が仕上がりました。

今回は、お名刺・診察券・フライヤー・看板のお仕事。




F0.jpg

お客様のお好きなブルーを基調に、Lifeの文字で構成、お名前が変更になったので、いろいろ追加提案させていただいたのですが、元々あったこのロゴが気に入ってらしたので、藤本のF部分の色を変え、下のバーには。Partner of Lifeと書かせてもらいました。藤本整骨院が、皆様の生活のパートナーであり、皆様を明るく灯す陽になって欲しいと考えます。




藤本整骨院診察券500部.jpg

診察券




F1.jpg

F2.jpg

カレンダー付きのフライヤーです。




そして!

2014-04-15 16.09.42.jpg




看板。

もうデータ作成は完了してます。




施工完了しましたら、UPします!!
posted by SONPI at 08:30| Comment(0) | TrackBack(0) | ART WORK