アメブロにて書く事となりました。
お手数ですが、ブックマーク・お気に入りの変更の方よろしくお願い致します。
http://ameblo.jp/sonpi696/entry-11973442058.html
2015年01月05日
2014年09月29日
肉と備前焼と蒼さん
蒼さんが産まれ、なかなか外食出来なかったんですが(ひとりでラーメン・お客様と以外)、昨日行ってきました。
愛道園。

もちろん蒼さんも一緒でした。
ランチ用に特別な一皿

蒼さんも欲しそう。www

最近始められたシャブシャブ。


ウマイ〜〜〜〜〜〜!!!!!!
お昼からビールもいただき大満足。
ちょうど陶芸家の息子さんが古典もされていたので、見させていただきました。

二回で展示販売されていますよ!



今回は買えなかったんですが、素敵な作品の数々で素晴らしかったです。
そして!!
美味しいお肉を食べたので、夜は魚と思っていたのですが…・

ん?

お休みだったんで…
スジこんにゃく作っちゃいました。
そのスジも愛道園さんにいただいたもの。
おいしく頂きました〜〜〜〜。
美味しいものいただいたので、また仕事がんばります!
愛道園。

もちろん蒼さんも一緒でした。
ランチ用に特別な一皿

蒼さんも欲しそう。www

最近始められたシャブシャブ。


ウマイ〜〜〜〜〜〜!!!!!!
お昼からビールもいただき大満足。
ちょうど陶芸家の息子さんが古典もされていたので、見させていただきました。

二回で展示販売されていますよ!



今回は買えなかったんですが、素敵な作品の数々で素晴らしかったです。
そして!!
美味しいお肉を食べたので、夜は魚と思っていたのですが…・

ん?

お休みだったんで…
スジこんにゃく作っちゃいました。
そのスジも愛道園さんにいただいたもの。
おいしく頂きました〜〜〜〜。
美味しいものいただいたので、また仕事がんばります!
2014年09月15日
PERFECT岡山にお邪魔
昨日は岡山でPERFECTが行なわれていたので遊びに行って来ました。
PERFECTはあまり面識ないのでなんだか新鮮。
今回はMONSTERもブース出していましたよ。

そして、一番の目的は彼に会いに!!

そう!ダテっちです。
実は専門学校の同級生で、ダーツの業界に巻き込んで…いやいや紹介してくれたのが彼なんです。
今は沖縄を拠点に頑張ってるので、なかなか会えずだったので嬉しかったですね。
そして!蒼さんにもプレゼントくれました。

マーチンカワユス。感謝です!!!!
パーフェクトのプレーヤーでも、何名かユニフォームのデザインさせていただいていますのでご紹介。


MONSTERのCHIHARUさん。北海道のレジェンドですね!!

鳥取市のTAKUJIくん

ロケさんですが、米子プラスナインさん。

大城あかりプロのユニフォームにある、DATEっちの沖縄の会社のロゴも作成させていただきました。
そんな大城選手とはお初!気さくな方で可愛らしかったですね。

ダテっちが紹介してくれたんですけど、あ〜〜〜〜〜ソンピさんだ〜〜〜〜って言ってくれました。




沖縄の麻央ちゃん(ASUKA DARTS)も加わってなんだかオモロな写真が撮れました。

石垣?西表?だったかのお二人ともお初です。ありがとうございました!これからもダテっちをよろしくお願いします(笑)。
沖縄行きて〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜って思ったしまったのは内緒です。


トッププロなのですが、最近面識出来ましたので、田中純佳プロ、初めてユニフォーム姿見ました…。かわいいですね!!!また酔っぱらってお店お邪魔しますので宜しくお願いします。
そして!
会場で、なんだか油そばってものが売られていたので購入。



ガンガン混ぜるらしい。

ウマイ!!
ただ後半重くなるので、おにぎり欲しかった…。
お昼から用事があったので、そんなPERFECT岡山を後に。
結局油そばだけでは足りず、近所の笠岡らーめんのお店に寄って帰りました
気にはなっていたのですが、今まで入る勇気も無く、

ウ
マ
イ
!!

リピート確定となりました。朝も早くからやってますし、夜も21時くらいまで。素敵です!家から徒歩2分も素敵です!!
そんな日曜日。
午後からのお話はまた後日。
PERFECTはあまり面識ないのでなんだか新鮮。
今回はMONSTERもブース出していましたよ。

そして、一番の目的は彼に会いに!!

そう!ダテっちです。
実は専門学校の同級生で、ダーツの業界に巻き込んで…いやいや紹介してくれたのが彼なんです。
今は沖縄を拠点に頑張ってるので、なかなか会えずだったので嬉しかったですね。
そして!蒼さんにもプレゼントくれました。

マーチンカワユス。感謝です!!!!
パーフェクトのプレーヤーでも、何名かユニフォームのデザインさせていただいていますのでご紹介。


MONSTERのCHIHARUさん。北海道のレジェンドですね!!

鳥取市のTAKUJIくん

ロケさんですが、米子プラスナインさん。

大城あかりプロのユニフォームにある、DATEっちの沖縄の会社のロゴも作成させていただきました。
そんな大城選手とはお初!気さくな方で可愛らしかったですね。

ダテっちが紹介してくれたんですけど、あ〜〜〜〜〜ソンピさんだ〜〜〜〜って言ってくれました。




沖縄の麻央ちゃん(ASUKA DARTS)も加わってなんだかオモロな写真が撮れました。

石垣?西表?だったかのお二人ともお初です。ありがとうございました!これからもダテっちをよろしくお願いします(笑)。
沖縄行きて〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜って思ったしまったのは内緒です。


トッププロなのですが、最近面識出来ましたので、田中純佳プロ、初めてユニフォーム姿見ました…。かわいいですね!!!また酔っぱらってお店お邪魔しますので宜しくお願いします。
そして!
会場で、なんだか油そばってものが売られていたので購入。



ガンガン混ぜるらしい。

ウマイ!!
ただ後半重くなるので、おにぎり欲しかった…。
お昼から用事があったので、そんなPERFECT岡山を後に。
結局油そばだけでは足りず、近所の笠岡らーめんのお店に寄って帰りました
気にはなっていたのですが、今まで入る勇気も無く、

ウ
マ
イ
!!

リピート確定となりました。朝も早くからやってますし、夜も21時くらいまで。素敵です!家から徒歩2分も素敵です!!
そんな日曜日。
午後からのお話はまた後日。
2014年09月12日
めっちゃウマイよ!倉敷味工房さん
皆さん知ってますか?
倉敷の美和(うちの近所)にある、「倉敷味工房」さん
http://www.kurashikikousen.com/ajikoubou/indexb08.html
元々、そこの娘さんを知ってて(ゴーイングドルーグの2ndアルバムにはキーボードで参加してくれてます)、今のご主人もずっと仲良くって、10年以上前にはよくドレッシングや焼肉のタレなんかを購入していたんです。最近はあまりお付き合いも無くなっていたのですが、Facebookをきっかけに、またそこのご家族とも交流が出来、先日なんかは蒼さんのお祝いにと、いろいろ持って来てくださいました。

それもこんなにたくさん!

素敵なご家族でございます。
蒼さんも抱っこしてもらいました!
柴犬のニコちゃんカワイ〜〜〜〜〜!!!!!!!
で、早速お肉焼いて食べてみました。

う・う・うまい・・・。
愛道園さんからいただいた、七味と一緒に食べたのですが、スーパーのお安いお肉でも十分でございます。
そんな倉敷味工房(倉敷鉱泉)さん、何年か前に日本中で大騒ぎになった商品が。
そう!
タモリ倶楽部で城咲仁が紹介していた塩ポン酢なんですよ。


http://www.kurashiki-shigen.com/web/index.cgi?c=product-2&pk=33
やっぱりウマイ!
そして他の商品も美味かったってことで、先日追加で購入しに、倉敷鉱泉のほうへ!



いろいろ購入して帰りましたとさ。
贈り物にも最適ですし、また行こう!!
倉敷の美和(うちの近所)にある、「倉敷味工房」さん
http://www.kurashikikousen.com/ajikoubou/indexb08.html
元々、そこの娘さんを知ってて(ゴーイングドルーグの2ndアルバムにはキーボードで参加してくれてます)、今のご主人もずっと仲良くって、10年以上前にはよくドレッシングや焼肉のタレなんかを購入していたんです。最近はあまりお付き合いも無くなっていたのですが、Facebookをきっかけに、またそこのご家族とも交流が出来、先日なんかは蒼さんのお祝いにと、いろいろ持って来てくださいました。

それもこんなにたくさん!

素敵なご家族でございます。
蒼さんも抱っこしてもらいました!
柴犬のニコちゃんカワイ〜〜〜〜〜!!!!!!!
で、早速お肉焼いて食べてみました。

う・う・うまい・・・。
愛道園さんからいただいた、七味と一緒に食べたのですが、スーパーのお安いお肉でも十分でございます。
そんな倉敷味工房(倉敷鉱泉)さん、何年か前に日本中で大騒ぎになった商品が。
そう!
タモリ倶楽部で城咲仁が紹介していた塩ポン酢なんですよ。


http://www.kurashiki-shigen.com/web/index.cgi?c=product-2&pk=33
やっぱりウマイ!
そして他の商品も美味かったってことで、先日追加で購入しに、倉敷鉱泉のほうへ!



いろいろ購入して帰りましたとさ。
贈り物にも最適ですし、また行こう!!
2014年08月25日
人は何故二日酔いというモノを忘れてしますのでしょうね。
久々に飲んだ〜〜〜〜って先週末。
木曜日には、新規のお客様のご紹介で夜に打ち合わせ〜の、紹介してくれた後輩君とのみに出ました。



ジャンゴからの佑明次でした。
金曜日、はい!二日酔い。
整体にも行ったので、その日はノンアルにて就寝。
土曜日は気持ちよい目覚めです。
ただ、夜は後輩デザイン屋君と、久々の飲み&近況説明。


FujiKAMI行って、スナック行って、なぜか喜久味にて終了!!
はい!日曜日、二日酔いでした…。
お昼過ぎまでかかりましたが、夕方には復活!!
夜は、家であっさりと行こうと思っていたのですが…
アレ??



安かったそうな…
ウマイ!!
二日酔いも忘れてお酒もススム。
後輩達とも、たくさんいい話もできましたし、やっぱりいいですねお酒!
二日酔いはしんどいけど、二日酔いってものがなかったら、早死にするな。。。

今夜はそこそこにしておきます。
木曜日には、新規のお客様のご紹介で夜に打ち合わせ〜の、紹介してくれた後輩君とのみに出ました。



ジャンゴからの佑明次でした。
金曜日、はい!二日酔い。
整体にも行ったので、その日はノンアルにて就寝。
土曜日は気持ちよい目覚めです。
ただ、夜は後輩デザイン屋君と、久々の飲み&近況説明。


FujiKAMI行って、スナック行って、なぜか喜久味にて終了!!
はい!日曜日、二日酔いでした…。
お昼過ぎまでかかりましたが、夕方には復活!!
夜は、家であっさりと行こうと思っていたのですが…
アレ??



安かったそうな…
ウマイ!!
二日酔いも忘れてお酒もススム。
後輩達とも、たくさんいい話もできましたし、やっぱりいいですねお酒!
二日酔いはしんどいけど、二日酔いってものがなかったら、早死にするな。。。

今夜はそこそこにしておきます。
2014年08月02日
SELF-C DESIGN OFFICE 19th ANNIVERSARY
感謝しかありません。たくさんの方に支えられて、19年もお仕事させて頂いております。

26才の時に、4年半勤めたTシャツ等のプリント屋さんのデザイン会社を辞めて、手探りでやってきたSELF-C DESIGN OFFICEも19年が経ちました。
とは言っても正式に8月1日から始めた!って訳ではないのです。4月末に前の仕事を辞めて当分ブラブラ、そんな中フラっとアメリカ(ボストン)なんかに従兄弟がいたので遊びに行き感動、元々独立のためにやめた訳でもなく仕事もどうしようかと…就職活動したりしていたのが本当の話です。
そうしていたら、前の会社の得意先の方から連絡いただきデザインをしました。その得意先さん、有名なアパレル屋さんで、とても有名なバスケットボールの団体の日本企画をやっており、その頃とても人気があり一夏の企画で30マークくらいのデザイン数でした。それをいきなりまだ始めてもいないようなデザイン屋がやっていたのだから驚きです。そのデザインやってたのがお盆あたりだった記憶が…。自分の意識工場の為に最近は8月1日をひとつの節目としています。
なんとなく始め、そのままダラダラとした2〜3年。その頃、始めてMacや周辺機器を購入しましたかね。それまではずっと手描きオンリー!だってまだまだMacなんて出始めでしたから。イラレもフォトショも全くの素人手探りからのスタートで、今思うとそりゃ駄目でしょってデザインも多数存在しております。これではいけないと30才過ぎたあたりからちゃんとし始めた様に思います。
いろいろあったなと思う。
良い時も悪い時もいっぱいいっぱいありました。当初は自宅の一室でも作業だったのですが、5年前には倉敷駅前に小さいながら事務所も出き、たくさんの方が来て頂ける様になりました。
苦しくてやめようと思った時期もありました。
でもそんな時たくさんの方々、さらには近い仲間に助けられ、最近では慕ってくれる後輩デザイナーも出てきました。まだまだこれからですね!!
支えてくれている皆さまに「感謝」。
これからもよろしくお願いします!!

26才の時に、4年半勤めたTシャツ等のプリント屋さんのデザイン会社を辞めて、手探りでやってきたSELF-C DESIGN OFFICEも19年が経ちました。
とは言っても正式に8月1日から始めた!って訳ではないのです。4月末に前の仕事を辞めて当分ブラブラ、そんな中フラっとアメリカ(ボストン)なんかに従兄弟がいたので遊びに行き感動、元々独立のためにやめた訳でもなく仕事もどうしようかと…就職活動したりしていたのが本当の話です。
そうしていたら、前の会社の得意先の方から連絡いただきデザインをしました。その得意先さん、有名なアパレル屋さんで、とても有名なバスケットボールの団体の日本企画をやっており、その頃とても人気があり一夏の企画で30マークくらいのデザイン数でした。それをいきなりまだ始めてもいないようなデザイン屋がやっていたのだから驚きです。そのデザインやってたのがお盆あたりだった記憶が…。自分の意識工場の為に最近は8月1日をひとつの節目としています。
なんとなく始め、そのままダラダラとした2〜3年。その頃、始めてMacや周辺機器を購入しましたかね。それまではずっと手描きオンリー!だってまだまだMacなんて出始めでしたから。イラレもフォトショも全くの素人手探りからのスタートで、今思うとそりゃ駄目でしょってデザインも多数存在しております。これではいけないと30才過ぎたあたりからちゃんとし始めた様に思います。
いろいろあったなと思う。
良い時も悪い時もいっぱいいっぱいありました。当初は自宅の一室でも作業だったのですが、5年前には倉敷駅前に小さいながら事務所も出き、たくさんの方が来て頂ける様になりました。
苦しくてやめようと思った時期もありました。
でもそんな時たくさんの方々、さらには近い仲間に助けられ、最近では慕ってくれる後輩デザイナーも出てきました。まだまだこれからですね!!
支えてくれている皆さまに「感謝」。
これからもよろしくお願いします!!
2014年07月26日
久々の焼肉!
蒼さん出来て、なかなか行けれなかったのですが、東京からお客さんが来られたので行ってきました。
はい!
いつもお世話になってる愛道園さん。

ウマ〜〜〜〜〜い!

ネギ塩タンにしてみました。はい!レモンなんて邪道です!!

チレ刺うまい!

なんかいい肉1

なんかいい肉2

なんかいい肉3


大人な焼き方です!笑

お隣でご主人が串揚げ屋されているので、串揚げも注文です。
ホリモン系もたくさん頼んだのですが写真撮り忘れてしまった…。
面子も、MONSTERの若い従業員さんと、東京からの晋平ちゃんという珍しい4人。

たっぷりいただき、たっぷり呑んで楽しい時間でした。
そして…
家に戻り、
ココから滑り落ちましたとさ(涙)。

ヒジやら背中やら痛ぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!
酔っぱらい注意。
はい!
いつもお世話になってる愛道園さん。

ウマ〜〜〜〜〜い!

ネギ塩タンにしてみました。はい!レモンなんて邪道です!!

チレ刺うまい!

なんかいい肉1

なんかいい肉2

なんかいい肉3


大人な焼き方です!笑

お隣でご主人が串揚げ屋されているので、串揚げも注文です。
ホリモン系もたくさん頼んだのですが写真撮り忘れてしまった…。
面子も、MONSTERの若い従業員さんと、東京からの晋平ちゃんという珍しい4人。

たっぷりいただき、たっぷり呑んで楽しい時間でした。
そして…
家に戻り、
ココから滑り落ちましたとさ(涙)。

ヒジやら背中やら痛ぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!
酔っぱらい注意。
2014年06月26日
Life Plan
2014年06月09日
MONSTER DARTS TOURNAMENT in FUKUYAMA
今回は、打ち合わせと応援を兼ねてお邪魔してきました。
JAPANプロエントリー450名
一般エントリー600名
1000人超えのエントリー。

今回も、ポスター・金券をはじめ、バナーなんかも作成させていただきましたよ!

ゲームオン!!

MONSTERの主税の所のルナちゃん!

カワイイ!!!!

イバニャンも一緒に!なんだか親戚の人みたいですね。

ライブクイーンのマイマイと一緒に。

おっ!
もう、JAPAN狙っているのでしょうか?(笑)

チーム黄色。

エンターテイナーなみ子。

さぁやがお土産くれました。
マル秘の打ち合わせも出来、たくさんの方ともあえて、素敵な一日でした。
関係者の皆様、出場された皆様お疲れさまでした。

12のオオタくんと、MONSTERのマーク
似てると思うんだよな〜〜〜〜

棚橋弘至
と

小島聡(笑)。
JAPANプロエントリー450名
一般エントリー600名
1000人超えのエントリー。

今回も、ポスター・金券をはじめ、バナーなんかも作成させていただきましたよ!

ゲームオン!!

MONSTERの主税の所のルナちゃん!

カワイイ!!!!

イバニャンも一緒に!なんだか親戚の人みたいですね。

ライブクイーンのマイマイと一緒に。

おっ!
もう、JAPAN狙っているのでしょうか?(笑)

チーム黄色。

エンターテイナーなみ子。

さぁやがお土産くれました。
マル秘の打ち合わせも出来、たくさんの方ともあえて、素敵な一日でした。
関係者の皆様、出場された皆様お疲れさまでした。

12のオオタくんと、MONSTERのマーク
似てると思うんだよな〜〜〜〜

棚橋弘至
と

小島聡(笑)。
2011年08月07日
祭りとライブとスイカと蝉
昨日今日と岡山ではうらじゃ祭りが開催され、昨夜は岡山・総社・成羽で花火、玉島では今夜が花火みたいです。
http://uraja.jp/
昨夜、RED BOXにライブ行ってたので、今年はまったく夏祭り関係ない私です。RED BOX Z氏おめでとうございます。



BULL BARREL

VOLTAGE
いやはや懐かしい先輩方に多数会えて楽しく飲み過ぎた昨夜でした。
さて、私の住んでいるのは岡山でも倉敷市!倉敷のお祭りは先々週に倉敷天領祭りがあり、それも大変な人でした。

これがカッコいいんです。
倉敷千歳楽保存会の皆さま

今回は、倉敷阿知ライオンズクラブ様からもお祭り用のTシャツオーダー頂きありがとうございます。いつもいただいているセブンイレブンさまも大忙しそうでよかったです。


ちなみにかぶっている帽子もいつもお仕事いただいていますふぃーるどわーく様のもの。
http://self-c.sblo.jp/article/41761053.html
そして夏といえばコレ。
スイカ
頂きました。
デカイ!
鳥取のいいヤツです。
2つ。

いろんな所にお裾分け。

そして夏といえば…
蝉。
毎朝こいつらの鳴き声が目覚ましですね。



温暖化の影響で昔ではレアキャラだったクマゼミもこんな感じで逃げもしません。
どうなってんだか。
http://uraja.jp/
昨夜、RED BOXにライブ行ってたので、今年はまったく夏祭り関係ない私です。RED BOX Z氏おめでとうございます。
BULL BARREL
VOLTAGE
いやはや懐かしい先輩方に多数会えて楽しく飲み過ぎた昨夜でした。
さて、私の住んでいるのは岡山でも倉敷市!倉敷のお祭りは先々週に倉敷天領祭りがあり、それも大変な人でした。
これがカッコいいんです。
倉敷千歳楽保存会の皆さま
今回は、倉敷阿知ライオンズクラブ様からもお祭り用のTシャツオーダー頂きありがとうございます。いつもいただいているセブンイレブンさまも大忙しそうでよかったです。
ちなみにかぶっている帽子もいつもお仕事いただいていますふぃーるどわーく様のもの。
http://self-c.sblo.jp/article/41761053.html
そして夏といえばコレ。
スイカ
頂きました。
デカイ!
鳥取のいいヤツです。
2つ。
いろんな所にお裾分け。
そして夏といえば…
蝉。
毎朝こいつらの鳴き声が目覚ましですね。
温暖化の影響で昔ではレアキャラだったクマゼミもこんな感じで逃げもしません。
どうなってんだか。
2011年08月01日
17年目となりました。

26才の時に、4年半勤めたTシャツ等のプリント屋さんのデザイン会社を辞めて、手探りでやってきたSELF-C DESIGN OFFICEも16年が経ちました。
とは言っても正式に8月1日から始めた!って訳ではないのです。4月末に仕事を辞めてフラっとアメリカ(ボストン)なんかに従兄弟がいたので遊びに行き感動し、元々独立のためにやめた訳でもなく、仕事もどうしようかと…そうこうしてたら前の会社の得意先の方から連絡いただきデザインをしました。その得意先さんか有名なアパレル屋さんでとても有名なバスケットボールの団体の日本企画をやっていて、その頃とても人気があり一夏の企画で30マークくらいのデザイン数でした。それをいきなりまだ始めてもいないようなデザイン屋がやっていたのだから驚きです。そのデザインやってたのがお盆あたりだった記憶が。自分の意識のためにも最近は8月1日をひとつの節目としています。
なんとなく始め、そのままダラダラとした2〜3年。それくらいに始めてMACや周辺機器を購入しましたかね。それまではずっと手描きオンリー!だってまだまだMACなんて出始めでしたから。イラレもフォトショも全くの素人手探りからのスタートで今思うとそりゃ駄目でしょってデザインも多数存在しております。30才過ぎたあたりからちゃんとし始めた様に思います。
いろいろあったなと思う。
良い時も悪い時もいっぱいいっぱいありました。今までは自宅の一室でも作業だったんでですが3年前には小さいながら事務所も出き、たくさんの方が来て頂ける様になりました。
ただ昨年は本当に廃業も考えたくらい大変な年。
でもどうにかやってます。
支えてくれている皆さまに感謝。
無茶苦茶いっぱいは頑張れませんが、今日より少しでも向上すべく日々精進して行きたいと思います。これからもよろしくお願いします。
SELF-C DESIGN OFFICE 白神園和
2011年07月28日
システム手帳
ボーナス…自営業には全く関係ない言葉。
たまに自分へのご褒美で夏と年末になにか購入したりするくらいです。でもなかなか最近は不景気って事もありご褒美購入もできていませんでした。 さらにいろいろなものが壊れて行きました。なぜ重なるんでしょうね?出費が嵩みます。
自動車(ゴルフ)
システム手帳
洗濯機(微妙にヤバい)
雨漏り修理
さて、ゴルフは諦めました(涙)修理も結構な金額かかるし、ちょうど車検やらタイミングベルトの交換やらあるんで、とりあえず動く様にだけして売っちゃいます!いや?売れるのか???です。
まだ修理屋さんの駐車場にはあります。これからナビとETCをラパンくんに付け替えてもらい作戦開始です。

ん?

羽根でっかいお車です。立体駐車場には無理ですね。
そしてこんな感じの修理工場、その名もMECA-DOCさん。

ずっとお世話になってますし、デザインなんかもさせていただいております。

今年にはいり忙しくもさせていただいていますし、この夏は久々に自分にご褒美(ボーナス)をしました。とはいっても仕事で使うモノを購入しただけですが。
いままで使っていたのはジップタイプのシステム手帳。前にも一度ジップ部分が壊れ、そこで少し安めのものを購入にしたのがいけなかったかな?またまた壊れました。私、なんでも詰め込みたかったり(伝票や見本等)、どうしても図を書いたりしながらの打ち合わせもあるのでA5サイズがよいのです。落とさない様にとジップタイプにすると毎回そこが壊れます。
って事で今回はジップタイプはやめにしました。ここ2週間ばかりいろいろ探してみると、良いなと思うものになると3〜4万以上し、なんだか普通のものに落ち着きそうになっていた所…
発見しました!赤黒で、金額も1万円ほど。
シンプルだしかっちょいい!!



結局、中のカード入れ等はオプションでしたので、もう少し高くなってしまいましたが、気に入ったみつかり大満足な私です。先日いただいた筆入れとも包み方がにていて、打ち合わせが楽しくなりそうです。


先ほどポチっとし、受注生産らしく届くのは10日程後らしいので楽しみに待っておくとしましょう。ご褒美です。
さぁ〜最初にコレで打ち合わせするんはどこなんでしょうね。
http://www.kakura.in/
ワクワクしながら打ち合わせします。
たまに自分へのご褒美で夏と年末になにか購入したりするくらいです。でもなかなか最近は不景気って事もありご褒美購入もできていませんでした。 さらにいろいろなものが壊れて行きました。なぜ重なるんでしょうね?出費が嵩みます。
自動車(ゴルフ)
システム手帳
洗濯機(微妙にヤバい)
雨漏り修理
さて、ゴルフは諦めました(涙)修理も結構な金額かかるし、ちょうど車検やらタイミングベルトの交換やらあるんで、とりあえず動く様にだけして売っちゃいます!いや?売れるのか???です。
まだ修理屋さんの駐車場にはあります。これからナビとETCをラパンくんに付け替えてもらい作戦開始です。
ん?
羽根でっかいお車です。立体駐車場には無理ですね。
そしてこんな感じの修理工場、その名もMECA-DOCさん。
ずっとお世話になってますし、デザインなんかもさせていただいております。
今年にはいり忙しくもさせていただいていますし、この夏は久々に自分にご褒美(ボーナス)をしました。とはいっても仕事で使うモノを購入しただけですが。
いままで使っていたのはジップタイプのシステム手帳。前にも一度ジップ部分が壊れ、そこで少し安めのものを購入にしたのがいけなかったかな?またまた壊れました。私、なんでも詰め込みたかったり(伝票や見本等)、どうしても図を書いたりしながらの打ち合わせもあるのでA5サイズがよいのです。落とさない様にとジップタイプにすると毎回そこが壊れます。
って事で今回はジップタイプはやめにしました。ここ2週間ばかりいろいろ探してみると、良いなと思うものになると3〜4万以上し、なんだか普通のものに落ち着きそうになっていた所…
発見しました!赤黒で、金額も1万円ほど。
シンプルだしかっちょいい!!



結局、中のカード入れ等はオプションでしたので、もう少し高くなってしまいましたが、気に入ったみつかり大満足な私です。先日いただいた筆入れとも包み方がにていて、打ち合わせが楽しくなりそうです。
先ほどポチっとし、受注生産らしく届くのは10日程後らしいので楽しみに待っておくとしましょう。ご褒美です。
さぁ〜最初にコレで打ち合わせするんはどこなんでしょうね。
http://www.kakura.in/
ワクワクしながら打ち合わせします。
2011年06月22日
後輩たちの繋がり
昨日少し時間ができたので、後輩君がデザイン事務所を出した所へ遊びに行って来た。

DESIGN ROOM TAB
http://ameblo.jp/kuririn1004/page-2.html#main

まだ20代で若いのにいいデザインします。そしていろいろ話しをしているうちに、こっちもまだまだ負けてはおれぬと元気づけられました。

いろんな作品やらを見せて持ってるうちに。アレ?見たことあるデザインだと思うと、先日INK MAGICに遊びに行ったとき、EAISAKU氏から内のお客が合同で個展するからとフライヤーをいただい分の、個人用のリーフレット製作途中のものでした。

どうもTABの彼の後輩らしい!
そうこうしてると、偶然にもそのリーフレットの打ち合わせで本人登場。

まぁ〜派手な腕しとります。

そこで見つけた先日EISAKU氏がつぶやいていた図柄。
カワイイ!
「石井 司」展
行ってみよ。
きっとなにか思うことがあるはず。
そして年代は違えどみんな中国デザイン専門学校。
後輩たちスゲ〜な。
まだまだ頑張らなければ。
ちなみにデザインのご依頼は「SELF-C DESIGN OFFICE」にお願いします。笑

DESIGN ROOM TAB
http://ameblo.jp/kuririn1004/page-2.html#main
まだ20代で若いのにいいデザインします。そしていろいろ話しをしているうちに、こっちもまだまだ負けてはおれぬと元気づけられました。
いろんな作品やらを見せて持ってるうちに。アレ?見たことあるデザインだと思うと、先日INK MAGICに遊びに行ったとき、EAISAKU氏から内のお客が合同で個展するからとフライヤーをいただい分の、個人用のリーフレット製作途中のものでした。
どうもTABの彼の後輩らしい!
そうこうしてると、偶然にもそのリーフレットの打ち合わせで本人登場。
まぁ〜派手な腕しとります。
そこで見つけた先日EISAKU氏がつぶやいていた図柄。
カワイイ!
「石井 司」展
行ってみよ。
きっとなにか思うことがあるはず。
そして年代は違えどみんな中国デザイン専門学校。
後輩たちスゲ〜な。
まだまだ頑張らなければ。
ちなみにデザインのご依頼は「SELF-C DESIGN OFFICE」にお願いします。笑
2011年06月17日
デザイン持ち込み!もちろんOKです。
毎年たくさんの方々がこの季節になるとTシャツ等と頼んでくださいます。
そんな中からよく注文して頂くお店紹介をご紹介!
BARアラサッタ探偵社さま
知ってる方は知ってる知らない方はしらない!同級生のやってるBARです。


こんな所の奥。

怪しいでしょ。ここの店主酔っぱらうと夜中だろうがなんだろうが電話してきます。笑
白牡丹さま
倉敷の老舗居酒屋さま。もう5〜6年になるでしょうか?毎年デザインさせていただき注文をどさっとくださいます。

鍋ラーメンかっくんさま
倉敷の大先輩のやってる鍋ラーメンのお店です。いかしたかっくんスマイルが最高ですよ。

BAR JAHさま
後輩キマっち〜〜〜くんのやってる気軽に入れるBARです。


ジャンゴさま
今回初めて周年用に作成したいとオーダーいただきました。倉敷の後輩って紹介が一番正しいのかな?

まるえさま
まだ出来上がっていませんが先日ご紹介いただき作成中です。近所の前々から気になっていたお店なんで。うれしいですね。

セブンイレブン倉敷駅前店さま
天領祭りの時に着るTシャツのオーダー頂いています。

そして、
Tシャツではないですが、
串カツおこしさま
後輩のやってるお店です。名刺のオーダーいただきました。

HEADS OR TAILS?さま
なんやかんやですな。ちなみにさっき前で写真撮ってんの気づかないし…笑。

名代かっぱ
あの豚のステッカー作成させてもらった、皆さん大好き!!しょっちゅう行く最高に美味いとんかつ屋さんです。

そして!
この上記お客さまに共通すること。
なんと、
メインロゴデザインはウチでやってない。
…
です。
デザイン屋ですが…ウチ。
アラサッタや白牡丹さん、HEADS OR TAILS?さんは最近のデザインはすべてさせて頂いていますが、メインのデザインに関しては、元々あったんです。よく言われますがアラサッタ探偵社のあのメイン文字も私ではありません。HEADSなんかもそうですね。
そう!
Tシャツのオーダーだけでも、印刷だけでも承ります。
メインロゴからの展開のデザインも作成します。
そう!!
なんでもOKです。
笑。
このお店屋さんたちは、ウチから自転車で5分くらいの所ばかり。他にも代理店さんが噛んでるのでご紹介出来ませんが、いろいろさせてもらってますね!
うちでのアパレルのオーダーが多い所が基本デザインしてないなんて(笑)。それでも私に言って来てくれるってのが嬉しいですね。
そしてそれに気づいたのが先日って。。。
あらためていろんな所こっそりとやってます。
さて、この後はボクシングジムにて打ち合わせいってきます。
そんな中からよく注文して頂くお店紹介をご紹介!
BARアラサッタ探偵社さま
知ってる方は知ってる知らない方はしらない!同級生のやってるBARです。
こんな所の奥。
怪しいでしょ。ここの店主酔っぱらうと夜中だろうがなんだろうが電話してきます。笑
白牡丹さま
倉敷の老舗居酒屋さま。もう5〜6年になるでしょうか?毎年デザインさせていただき注文をどさっとくださいます。
鍋ラーメンかっくんさま
倉敷の大先輩のやってる鍋ラーメンのお店です。いかしたかっくんスマイルが最高ですよ。
BAR JAHさま
後輩キマっち〜〜〜くんのやってる気軽に入れるBARです。
ジャンゴさま
今回初めて周年用に作成したいとオーダーいただきました。倉敷の後輩って紹介が一番正しいのかな?
まるえさま
まだ出来上がっていませんが先日ご紹介いただき作成中です。近所の前々から気になっていたお店なんで。うれしいですね。
セブンイレブン倉敷駅前店さま
天領祭りの時に着るTシャツのオーダー頂いています。
そして、
Tシャツではないですが、
串カツおこしさま
後輩のやってるお店です。名刺のオーダーいただきました。
HEADS OR TAILS?さま
なんやかんやですな。ちなみにさっき前で写真撮ってんの気づかないし…笑。
名代かっぱ
あの豚のステッカー作成させてもらった、皆さん大好き!!しょっちゅう行く最高に美味いとんかつ屋さんです。
そして!
この上記お客さまに共通すること。
なんと、
メインロゴデザインはウチでやってない。
…
です。
デザイン屋ですが…ウチ。
アラサッタや白牡丹さん、HEADS OR TAILS?さんは最近のデザインはすべてさせて頂いていますが、メインのデザインに関しては、元々あったんです。よく言われますがアラサッタ探偵社のあのメイン文字も私ではありません。HEADSなんかもそうですね。
そう!
Tシャツのオーダーだけでも、印刷だけでも承ります。
メインロゴからの展開のデザインも作成します。
そう!!
なんでもOKです。
笑。
このお店屋さんたちは、ウチから自転車で5分くらいの所ばかり。他にも代理店さんが噛んでるのでご紹介出来ませんが、いろいろさせてもらってますね!
うちでのアパレルのオーダーが多い所が基本デザインしてないなんて(笑)。それでも私に言って来てくれるってのが嬉しいですね。
そしてそれに気づいたのが先日って。。。
あらためていろんな所こっそりとやってます。
さて、この後はボクシングジムにて打ち合わせいってきます。
2011年06月16日
筆入れ。
筆箱ではなく筆入れ。
頂きました。
いただいてから少し時間は経っているんですが、先日マイミクでもあり、同じデザイナさんであり、いつもいろいろお世話になってたり、いろいろお世話したり、たまに一緒にステージにも出るギターリスト、松江のJoeさんが遊びにきた時に誕生日プレゼントですって下さいました。

Joeさんが欲しくてオーダーしたみたいなんです。それと同じものを下さいました。表面は皮なんでいい感じで使えば馴染んでくるとのこと。
しっかり使わせて頂いてます。
中はこんな感じ


それをクルクルって巻いて

です。
これからいろんなデザインを共有していく筆入れとなるでしょう。
Joeさん本当にありがとうございました。
Joeさんのバンド
SUPER+SRITT
http://sritt.sakura.ne.jp/
いろんなものを私頂きますな。
皆さん感謝。
最後になんだか朝から笑顔になれる、我が家に咲いた朝顔です。
頂きました。
いただいてから少し時間は経っているんですが、先日マイミクでもあり、同じデザイナさんであり、いつもいろいろお世話になってたり、いろいろお世話したり、たまに一緒にステージにも出るギターリスト、松江のJoeさんが遊びにきた時に誕生日プレゼントですって下さいました。
Joeさんが欲しくてオーダーしたみたいなんです。それと同じものを下さいました。表面は皮なんでいい感じで使えば馴染んでくるとのこと。
しっかり使わせて頂いてます。
中はこんな感じ
それをクルクルって巻いて
です。
これからいろんなデザインを共有していく筆入れとなるでしょう。
Joeさん本当にありがとうございました。
Joeさんのバンド
SUPER+SRITT
http://sritt.sakura.ne.jp/
いろんなものを私頂きますな。
皆さん感謝。
最後になんだか朝から笑顔になれる、我が家に咲いた朝顔です。
2011年06月15日
犬神家の里へ
仕事の用事で成羽まで行き、そのままお客さんと吹屋ふるさと村にいってきました。
そう!犬神家の一族の収録地の吹屋です。
なんと私初めての吹屋。どんな所がドキドキワクワク。先輩でもあるお客さんがどうせならと、通常上がらないだろう山道の方から上がってくれました。
なんと!


手彫りで彫ったと言われているトンネルです。そしてロッククライミングのか田もよく来られるらしくトンネルを出て上を見渡すと、


恐ろしいとこになってます。

そんなプチ観光もさせてもらいながら吹屋に到着。

一面緑です。


見上げれば有名な広兼邸がそびえたってます。


しかしクラウンのハイブリッドは似合わない環境ですが乗り心地は最高でした。
そして場所をうつし、
笹畝坑道

国内最古とされる現役の木造校舎だった吹屋小学校

そして吹屋の町並みです。



ベンガラ格子に赤銅色の石州瓦が印象的な素敵な町並みです。
そこで少々トイレに行きたくなり、ちょいと公衆トイレへ。


なにかがおかしい?

どっかにあったトイレドアみたいでなんと鍵が外側からなんです。試しにやってみたら本当に鍵がかかってしまい閉じ込められます。なんと恐ろしいんでしょう。これも犬神家のなにかなんでしょうか?笑
そして道ばたで野菜やいろんなもの売ってました。

中でも気になったのが、

メダカ。
うん!メガカ。


なんかほのぼのしてます。
そしてもうひとつ気になりました!

見えないかな???
なぜか…
奥に
ウルトラマン。
そんな吹屋ふるさと村。
せっかくなので、
ベンガラ染めの綿マフラーを記念に購入。

けっして遊びにいったのではありませんので。
しかし赤い町並みに緑が綺麗でいい所でした。皆さんもいかがですか?
吹屋ふるさと村
http://www1.ocn.ne.jp/~nariwa/fukiya1.html#sasaune
そして成羽〜吹屋の前に納品に行った真備での1コマ。
ここの愛犬ジャックくん。
早速納品したタンクトップ来ています。


元々はスタッフの方ように製作したものの版でプリントし製作してみたんです。
そんなマイナスイオンたっぷりな打ち合わせでしたとさ。
そう!犬神家の一族の収録地の吹屋です。
なんと私初めての吹屋。どんな所がドキドキワクワク。先輩でもあるお客さんがどうせならと、通常上がらないだろう山道の方から上がってくれました。
なんと!
手彫りで彫ったと言われているトンネルです。そしてロッククライミングのか田もよく来られるらしくトンネルを出て上を見渡すと、
恐ろしいとこになってます。
そんなプチ観光もさせてもらいながら吹屋に到着。
一面緑です。
見上げれば有名な広兼邸がそびえたってます。
しかしクラウンのハイブリッドは似合わない環境ですが乗り心地は最高でした。
そして場所をうつし、
笹畝坑道
国内最古とされる現役の木造校舎だった吹屋小学校
そして吹屋の町並みです。
ベンガラ格子に赤銅色の石州瓦が印象的な素敵な町並みです。
そこで少々トイレに行きたくなり、ちょいと公衆トイレへ。
なにかがおかしい?
どっかにあったトイレドアみたいでなんと鍵が外側からなんです。試しにやってみたら本当に鍵がかかってしまい閉じ込められます。なんと恐ろしいんでしょう。これも犬神家のなにかなんでしょうか?笑
そして道ばたで野菜やいろんなもの売ってました。
中でも気になったのが、
メダカ。
うん!メガカ。
なんかほのぼのしてます。
そしてもうひとつ気になりました!
見えないかな???
なぜか…
奥に
ウルトラマン。
そんな吹屋ふるさと村。
せっかくなので、
ベンガラ染めの綿マフラーを記念に購入。
けっして遊びにいったのではありませんので。
しかし赤い町並みに緑が綺麗でいい所でした。皆さんもいかがですか?
吹屋ふるさと村
http://www1.ocn.ne.jp/~nariwa/fukiya1.html#sasaune
そして成羽〜吹屋の前に納品に行った真備での1コマ。
ここの愛犬ジャックくん。
早速納品したタンクトップ来ています。
元々はスタッフの方ように製作したものの版でプリントし製作してみたんです。
そんなマイナスイオンたっぷりな打ち合わせでしたとさ。
2011年06月07日
INKMAGICに行って来た。
ちょいと時間があったんでINKMAGICに行って来ました。
もちろん刺青入れにではありません。
遊び&EISAKU氏とこれと言ってなにもないのですが話しをしに。なんて言いますか、年も近いですし(彼が学年で1つ下)、仕上がる最終のものは違うんですがデザインと言うくくりで、彼と話しをするとモチベーションが上がります。逆に私には異次元なデザインワークなんで新鮮です。
だってすごいですよ!人の身体にデザインしてるんですから!!
ちなみに私は…
入れてませんが。
w
なぜなら…
痛いから。。。
いや!?
大好きな温泉に行けなくなるから…。
いや?
タイミングですかね。
w
いや!
やっぱり痛いからか!!
って事で、
午前中にちょっくらお邪魔。
外観

入口前のちっちゃな私デザインさせてもらった看板

なんだか怪しい階段を上ると…

いきなり応接室

いや。ココはトイレでした。
廊下を行くと
こんなドア!

中に入ると


こんな感じです。TATTOO STUDIOなんで明るい雰囲気ですよ。
そして施術なお部屋

ココで毎回皆さん痛そうな顔しながら彫られています。
そして!

EISAKU氏です。とっても優しい彼ですのでTATTOOに興味があれば…
是非!とはいいませんが。TATTOOされる時はゼヒ!!
仕事机ではこんなのが出来上がっていました。

流石です。
こんなの見るだけでテンションあがるし、私も負けてはいけないなと改めて思い直しますね。
INK MAGIC
http://www.inkmagic.jp/
他にも前回のLIVEでBASSだったNEWKEEP TATTOOの初代彫直こと、NAOTOもよろしくお願いします。
NEWKEEP TATTOO
http://newkeep.jp/
他にもマイミクさんで彫師のかたいらっしゃいますが、今回は2名だけの紹介ですがご了承ください。
そんなこんなで手描きデザインのモチベーション上がっていますので描きますよ!!!あっ明日は…今の所石材屋さんの仕事予定でした。手描きはないな。
ちなみにこれが先日のユニフォームの依頼を受けて、最初にEISAKU氏に相談して出て来たものです。たしかNARUTOでもいましたよね。カエルにのってるキャラクター。
そしてなんと!
INK MAGIG 2ndのRYOが、下のカエルをベルツノガエルでTATTOO作成した噂をきいたのでまた聞いてみようと思いました。
だったらご紹介。
そんなRYOのBlog
http://ameblo.jp/inkmagic-ryo/
では、今日はEISAKU氏ありがとでした。
また飲みましょう〜〜〜。

この画像は前回作成させてもらったDMです。
もちろん刺青入れにではありません。
遊び&EISAKU氏とこれと言ってなにもないのですが話しをしに。なんて言いますか、年も近いですし(彼が学年で1つ下)、仕上がる最終のものは違うんですがデザインと言うくくりで、彼と話しをするとモチベーションが上がります。逆に私には異次元なデザインワークなんで新鮮です。
だってすごいですよ!人の身体にデザインしてるんですから!!
ちなみに私は…
入れてませんが。
w
なぜなら…
痛いから。。。
いや!?
大好きな温泉に行けなくなるから…。
いや?
タイミングですかね。
w
いや!
やっぱり痛いからか!!
って事で、
午前中にちょっくらお邪魔。
外観
入口前のちっちゃな私デザインさせてもらった看板
なんだか怪しい階段を上ると…
いきなり応接室
いや。ココはトイレでした。
廊下を行くと
こんなドア!
中に入ると
こんな感じです。TATTOO STUDIOなんで明るい雰囲気ですよ。
そして施術なお部屋
ココで毎回皆さん痛そうな顔しながら彫られています。
そして!
EISAKU氏です。とっても優しい彼ですのでTATTOOに興味があれば…
是非!とはいいませんが。TATTOOされる時はゼヒ!!
仕事机ではこんなのが出来上がっていました。
流石です。
こんなの見るだけでテンションあがるし、私も負けてはいけないなと改めて思い直しますね。
INK MAGIC
http://www.inkmagic.jp/
他にも前回のLIVEでBASSだったNEWKEEP TATTOOの初代彫直こと、NAOTOもよろしくお願いします。
NEWKEEP TATTOO
http://newkeep.jp/
他にもマイミクさんで彫師のかたいらっしゃいますが、今回は2名だけの紹介ですがご了承ください。
そんなこんなで手描きデザインのモチベーション上がっていますので描きますよ!!!あっ明日は…今の所石材屋さんの仕事予定でした。手描きはないな。
ちなみにこれが先日のユニフォームの依頼を受けて、最初にEISAKU氏に相談して出て来たものです。たしかNARUTOでもいましたよね。カエルにのってるキャラクター。
そしてなんと!
INK MAGIG 2ndのRYOが、下のカエルをベルツノガエルでTATTOO作成した噂をきいたのでまた聞いてみようと思いました。
だったらご紹介。
そんなRYOのBlog
http://ameblo.jp/inkmagic-ryo/
では、今日はEISAKU氏ありがとでした。
また飲みましょう〜〜〜。

この画像は前回作成させてもらったDMです。
2011年06月06日
ADAJ香川
行って来ました!久々の県外のダーツの大会。
試合は…
ダメダメでしたが行きからワイワイと楽しくできよかったです。車の助手席に乗ってた熊をずっとウチのパートナーくんが持っていたのがおかしく、勝手にゲイ疑惑での笑い取りスタート。会場についてからもずっとそのネタでした。
レッツゴ!

早速私は乾杯させてもらいました。

瀬戸大橋。

疑惑のカレ!笑
会場に着くと久々のハルキが早速絡んでくれました。

試合までに時間もあったんで会場をうろうろしてたら、先日ユニフォームのデザインをさせてもらったストロベリーフィールドのマホちゃんと出会い出来上がったユニフォームでキメてもらいました。

かなりのキメ顔(笑)

うちではデザインだけでしたので出来上がりに満足な私です。本人のキャラとデザインのイメージも合ってて納得なユニフォームとなりました。
試合では隣の台で、私はデザインさせてもらったロケの淡路のHEVENさんと福山のBreakthroughさんが試合やってました。どちらのその節はお世話になりました!!きっと同じ人間がデザインしたとは知らないかもね。。。
さて、ゲイ疑惑なネタもどんどん広がり、あまり知らないのにDMCの大城くんにもちょっくらお願い。

その後Annieに連れて行かれてましたが…w

シングルも終わり、なぜか外ではMONSTER勢串焼き祭りになってます。

ゲイネタではお世話になったナミコ。奥歯をシーシーしてます。

酔っててよく喋ってたTSU-NEさんと最後パシャリ!!

そんな会場を後にして、せっかく香川県に来たんでうどん???しかし夕方。イイ感じのうどん屋なんてあいちゃ〜いません。ってことでもうひとつの候補だった骨付き鶏の一鶴へ。
http://www.ikkaku.co.jp/honetsukidori.html
近くの商店街を歩いていると…


兵庫???とか思ってると、
さっ!到着。

もっと居酒屋チックなのかと思いきや違ったし、思ったよりも味が濃い。
でもハマるのも分かる!!



しっかり食べて帰りましたとさ!!
なんだか私自身ロケベースでみんなとワイワイな大会なんて何年ぶりかって感じの県外だったので、しっかり楽しみました。
昨日一緒にいったみんな、会場でお会いしたたくさんの皆さん、関係者様、お疲れ様でした!!!!
またお会いしましょう。
試合は…
ダメダメでしたが行きからワイワイと楽しくできよかったです。車の助手席に乗ってた熊をずっとウチのパートナーくんが持っていたのがおかしく、勝手にゲイ疑惑での笑い取りスタート。会場についてからもずっとそのネタでした。
レッツゴ!
早速私は乾杯させてもらいました。
瀬戸大橋。
疑惑のカレ!笑
会場に着くと久々のハルキが早速絡んでくれました。
試合までに時間もあったんで会場をうろうろしてたら、先日ユニフォームのデザインをさせてもらったストロベリーフィールドのマホちゃんと出会い出来上がったユニフォームでキメてもらいました。
かなりのキメ顔(笑)
うちではデザインだけでしたので出来上がりに満足な私です。本人のキャラとデザインのイメージも合ってて納得なユニフォームとなりました。
試合では隣の台で、私はデザインさせてもらったロケの淡路のHEVENさんと福山のBreakthroughさんが試合やってました。どちらのその節はお世話になりました!!きっと同じ人間がデザインしたとは知らないかもね。。。
さて、ゲイ疑惑なネタもどんどん広がり、あまり知らないのにDMCの大城くんにもちょっくらお願い。
その後Annieに連れて行かれてましたが…w
シングルも終わり、なぜか外ではMONSTER勢串焼き祭りになってます。
ゲイネタではお世話になったナミコ。奥歯をシーシーしてます。
酔っててよく喋ってたTSU-NEさんと最後パシャリ!!
そんな会場を後にして、せっかく香川県に来たんでうどん???しかし夕方。イイ感じのうどん屋なんてあいちゃ〜いません。ってことでもうひとつの候補だった骨付き鶏の一鶴へ。
http://www.ikkaku.co.jp/honetsukidori.html
近くの商店街を歩いていると…
兵庫???とか思ってると、
さっ!到着。
もっと居酒屋チックなのかと思いきや違ったし、思ったよりも味が濃い。
でもハマるのも分かる!!
しっかり食べて帰りましたとさ!!
なんだか私自身ロケベースでみんなとワイワイな大会なんて何年ぶりかって感じの県外だったので、しっかり楽しみました。
昨日一緒にいったみんな、会場でお会いしたたくさんの皆さん、関係者様、お疲れ様でした!!!!
またお会いしましょう。
2011年06月01日
気づけばアポ入れすぎてました(笑)
今日…
8:30〜倉敷(DM打ち合わせ)
9:00〜10:00データ作成
10:00〜うちにて印刷屋(チラシ打ち合わせ)
10:30〜うちにて別の印刷屋(いろいろ打ち合わせ)
11:00〜12:30データ確認とお昼ご飯
13:00〜倉敷(名刺・メンバーズカード打ち合わせ)
13:30〜中庄(Tシャツ引き取り)
14:00〜早島(チラシ打ち合わせ)
14:30〜早島(Tシャツ納品)
16:00〜うちにてTシャツ(打ち合わせ)
いまに至る…
伝票と戦っております。
本日今までで8件の打ち合わせやら何やら。
この後
19:00〜うちにてチラシの打ち合わせ
みたい。。。
その後2件納品。
1日で11件。
今日はいろいろ入れ過ぎたな。
笑
でも本日いい感じで物事いってます!
出荷もできたしね!

ちなみにこの画像は新規で来てくださったお客さまのロゴです。うちのような月桂樹をつけてほしいと、なんとも嬉しいご依頼!
詳しくはまた後日。
そしてココ
↓

EARTH LIFEが名前を変えて今日リニューアルOPENだったような。


先日パンくれたお店です。
皆さまゼヒ!!ちなみにうちはデザインやってませんからご注意を(笑)
8:30〜倉敷(DM打ち合わせ)
9:00〜10:00データ作成
10:00〜うちにて印刷屋(チラシ打ち合わせ)
10:30〜うちにて別の印刷屋(いろいろ打ち合わせ)
11:00〜12:30データ確認とお昼ご飯
13:00〜倉敷(名刺・メンバーズカード打ち合わせ)
13:30〜中庄(Tシャツ引き取り)
14:00〜早島(チラシ打ち合わせ)
14:30〜早島(Tシャツ納品)
16:00〜うちにてTシャツ(打ち合わせ)
いまに至る…
伝票と戦っております。
本日今までで8件の打ち合わせやら何やら。
この後
19:00〜うちにてチラシの打ち合わせ
みたい。。。
その後2件納品。
1日で11件。
今日はいろいろ入れ過ぎたな。
笑
でも本日いい感じで物事いってます!
出荷もできたしね!

ちなみにこの画像は新規で来てくださったお客さまのロゴです。うちのような月桂樹をつけてほしいと、なんとも嬉しいご依頼!
詳しくはまた後日。
そしてココ
↓
EARTH LIFEが名前を変えて今日リニューアルOPENだったような。
先日パンくれたお店です。
皆さまゼヒ!!ちなみにうちはデザインやってませんからご注意を(笑)
2011年05月07日
Plantronics Discovery 975
先日、某香川の友人がTwitterにて新しいの購入とつぶやいていたので、前の欲しいなって書き込んだら…
本当に送ってきてくださいました。

Plantronics Discovery 975 Bluetoothイヤーピース
前々から欲しかったんですが、いまいち買うまでの勇気が出なかったんです。車での使用はもちろんの事、デスクワーク中どうしても私たちの仕事は両手が塞がってしまうのでフリーで電話出来るのはとても助かるんです。REGZAに変えてからはスピーカーにして前に置いて話ししたりしてたんですが、どうしても雑音やキーボードの音までも拾ってしまうので、先方さまに失礼ですしね。
こんな感じです。

なんと携帯用のケースと思いきや充電できるケースみたいです。

いいでしょ!

本当にありがとうございました。
これで仕事も効率アップ間違い無しですね!
そしていただいたといえば、
パン。
友人が倉敷インターの近くでEARTH LIFEってカフェやってたんですが、心機一転パン屋さんにリニューアル致します。先日初焼きだったらしく試作のパンをいただきました。

ハード系のパンを支流としてやって行くみたいです。
今朝、チーズのせて焼いてみました。

ウマシ!
そのまま食べても、
ウマシ!!
いま、一生懸命工事しています。
オープンしたらまた紹介したいと思いますので、パン好きの皆さま行って見てください。
本当に送ってきてくださいました。

Plantronics Discovery 975 Bluetoothイヤーピース
前々から欲しかったんですが、いまいち買うまでの勇気が出なかったんです。車での使用はもちろんの事、デスクワーク中どうしても私たちの仕事は両手が塞がってしまうのでフリーで電話出来るのはとても助かるんです。REGZAに変えてからはスピーカーにして前に置いて話ししたりしてたんですが、どうしても雑音やキーボードの音までも拾ってしまうので、先方さまに失礼ですしね。
こんな感じです。
なんと携帯用のケースと思いきや充電できるケースみたいです。
いいでしょ!
本当にありがとうございました。
これで仕事も効率アップ間違い無しですね!
そしていただいたといえば、
パン。
友人が倉敷インターの近くでEARTH LIFEってカフェやってたんですが、心機一転パン屋さんにリニューアル致します。先日初焼きだったらしく試作のパンをいただきました。
ハード系のパンを支流としてやって行くみたいです。
今朝、チーズのせて焼いてみました。
ウマシ!
そのまま食べても、
ウマシ!!
いま、一生懸命工事しています。
オープンしたらまた紹介したいと思いますので、パン好きの皆さま行って見てください。