2012年02月20日

ビールと温泉とダーツと。

さらに今回は大雪っていうオマケ付きでした。



岡山のわたしにとっては大丈夫でしょ!くらいな感じでしたが用心のため少し早くに出発。

順調に湯原あたりまでいったくらいから雪がチラホラと。まっ!こんなもんでしょと思っていたら、蒜山すぎたら結構降りだし米子に入ったらむちゃくちゃ降ってました。




とりあえず家に到着し夕飯を食べてダーツへ。

DSC_3123.JPG

米子だとD-1X投げてます。

さすがに朝早くから仕事して〜の米子でしたのでこの日は軽く投げて終了。土曜日も基本一人でしたのでまた明日くればいいと思ってね。




土曜日。

なめていました。

山陰を。

DSC_3126.JPG

なんじゃコリャ。

一夜でこうなんですね。

DSC_3124.JPG

犬様もこの表情。

散歩して

DSC_3125.JPG

昨夜のお刺身でなんちゃって丼しっかり食べて、温泉〜の

DSC_3127.JPG

おっと晴れましたね!!!

DSC_3129.JPG

DSC_3128.JPG

いい感じ!!

DSC_3133.JPG

なめていました。

山陰を。

一瞬で大雪。

DSC_3135.JPG

その後、知り合いのお好み焼き屋さんへ。

DSC_3137.JPG

後ろ席、素敵です。ここがいいなと思いながら到着。

DSC_3138.JPG

キムチいただきました。

持ち帰りでもたくさんいただきました。

DSC_3139.JPG

豚モダンのネギかけにビール吞んでビール吞んで、

夜はまたまたダーツへ。

結局雪すぎて松江勢とも合流できず、2日しっかりダーツの練習です。

DSC_3123.JPG

なめていました。

山陰を。

帰り歩き(10分)だったの忘れて傘持って来ず雪まみれな私。

お腹も減ったのでラーメン食べ焼き飯も食べ、お腹ハチ切れそうになって帰宅です。

DSC_3140.JPG

1日食べたり吞んだりの土曜日でしたね。




そして日曜日。




なんじゃコリャ2。

DSC_3144.JPG

DSC_3143.JPG

ここドコ。

テレビのような風景です。

でも犬様元気です。

DSC_3146.JPG

DSC_3145.JPG

ちょっと前の調子悪いのが嘘のように、

犬様元気です。

DSC_3141.JPG

元気です。

DSC_3142.JPG

テレビのような風景です。

DSC_3148.JPG



って思ってたら晴れた。

DSC_3149.JPG

ワン。



いや〜〜〜今回はヘビーな米子でした。でももっともっと大変な所いっぱいありますよね。

スタッドレス買っておいてよかった。








お住まいの方々には申し訳ないですが、

雪を見ながらの露天風呂最高でした。

DSC_3127.JPG



posted by SONPI at 16:22| Comment(0) | TrackBack(0) | PRIVATE

2012年01月12日

DARTSでの目標。

みなさんいろいろ目標や決意を書かれていますね。




そしてプロ団体ではD-CROWNにRERFECT、さらに4月からはJAPANも始まります。D-CROWNのままの方に、D-CROWNに残った方に、JAPANにて戦う方、いろいろみたいです。




私的に投げる方は最近月に1度くらいなので、まったく入らずな感じですが楽しくやれたら良いなと思っております。

そして昨年は、PDJにD-CROWN、SUPER DARTS、burnと、MONSTERの選手が独占してくれました。本当に嬉しく思います。今期もたくさんの素敵なユニフォームデザインしていきますので、プレーヤーの方には頑張って毎回SONPIデザインが壇上で見れる事を楽しみにしていますね。




そして、

あっしの、

目標。

ってか、

思いは、




いきなり、福岡のブルシューターに行ってMARKを驚かし、近くの美味しいフィリピン料理へ連れてってもらうか、

岩手のハルキの所で…いや遠い。。。

だったら北海道のCHIHARUさんの所に行って冬の美味しいもの三昧もいいな〜〜。




どうしても美味しいもの絡みになってしまいます。w

2月のADAJにスケジュ−ルあえば東京行きたいのでボースンやらトレスも行って見たいなと。

呑みに。w




では、D-CROWNにRERFECTは早くも来月から始まります。MARKも1200点オーバ連発させたりと調子上げて来てるみたいですし、他の皆さんもがんばってくださ〜〜い。

あ〜福岡行きたい。。。




ヨシ!

そのための旅費…頑張って働こう。

そして、

本当のダーツでの目標は、

ダーツに関わる皆さんが喜んでいただけるデザインするって事ですね!






1028886538_206.jpg

1028886538_132.jpg

写真は、この前イギリスに行ったと思われる方です。

http://www.youtube.com/watch?v=vleqqvoen6w

しかしHARUKIかっちょいい。

このギャップが、人気の秘密よね!!
posted by SONPI at 10:03| Comment(0) | TrackBack(0) | PRIVATE

2012年01月11日

LIVEと豚松とかっぱとSTONEと

3連休はもちろん無理でしたが、日曜日月曜日と楽しい2日を過ごせました。




1月8日のライブメインな動き、

12時デスペラード集合にてバンドリハ。

15時ドラムセッションリハ

19時からイベント開始。

バンドとドラムセッションに参加。

でも、

今回はバンドのほうがギターとベースが松江のお二人ってことでリハ後にどうにか時間つくって豚松にて乾杯。

DSC_2814.JPG

いつもの、

玉子焼き

スジ煮込み

手羽先

豚松ラーメンです。




ライブもとても楽しく終了。

DSC_2797.JPG

ドラムセッションもまだまだ課題はありますがとても楽しく終了。

打ち上げもワイのワイのでとても楽しく終了。

朝から呑んでたわりには、気が引き締まっていたのか思ったより酔わなかった。




そんな日曜日。来ていただいたお客さま、参加された皆さんに関係者さまありがとうございました。音のある生活に感謝です。




そして、

松江勢、次の日もゆっくりってことで

まずは、

かっぱのとんかつで乾杯!から始まり

DSC_2824.JPG

美観地区観光〜

DSC_2825.JPG

アリオ、三井アウトレット、そしてこの方達は絶対に好きだと思ったトレンドにて変わった食材&調味料を物色。




そんな県は違えど気の合う仲間と一緒にいれた素敵な2日でしたよ。

ちなみに年末に京都も一緒でしたけど…




そ・し・て!!




また、




STONE発見。

表町デスペラード付近にたくさんありました。

DSC_2803.JPG

DSC_2804.JPG

DSC_2810.JPG

DSC_2811.JPG

DSC_2812.JPG

DSC_2822.JPG

そして

新たに倉敷でも。

DSC_2826.JPG

DSC_2769.JPG

DSC_2767.JPG

このバージョンは初めてです。

DSC_2768.JPG








うちの回りとデスペの回りとMONSTERの事務所周辺に行くヤツの犯行か!?

ワシじゃん。

違いますから!!




言っておきます。

ラクガキは犯罪です。




自分の表現方法間違ってますよ。




と思う。



posted by SONPI at 10:40| Comment(0) | TrackBack(0) | PRIVATE

2011年12月28日

すと〜〜〜〜ん

倉敷駅界隈の方なら見た事ある方いらっしゃると思います。




「すと〜〜〜ん」

DSC_2488.JPG




犬様を散歩させてて気づいたんですけど、こんなラクガキがいたる所へ。普通の英文の落書きではないのでかえって気になります。

DSC_2489.JPG

DSC_2487.JPG

もちろん英語STONEバージョンもあったり、他にもどこかに書いてたはず。







そして倉敷駅周辺だけと思っていたら…

DSC_2419.JPG

MONSTERさんの事務所から岡山に抜ける道にも。そしてこんな大きい文字で書かれていました。きっとココが秘密基地なんでしょうね!?







ただラクガキは犯罪です。

ちゃんと決められたルールを守って書いてほしいですね。







しかし、「すと〜〜〜〜ん」てなんだ。

皆さま、町の「すと〜〜〜ん」情報お待ちしております。笑





posted by SONPI at 09:17| Comment(0) | TrackBack(0) | PRIVATE

2011年12月26日

マイタクロースさん来岡

うちにもサンタさんはやってきました。

毎田さんちのマイタクロース(Joeさん命名)さん。先々週もSA見にきていたはず。そこでクリスマス暇なんだよねって話しから、だったらうちで鍋でもするかって話しになり、本当に送ってくれました。




DSC_2663.JPG

旬の松葉カニです。

それも正真正銘の境港のブランドカニです。

DSC_2674.JPG

24日のお昼に到着。本人は夕方に特急やくもと言う名のトナカイに乗ってやってきました。




夕方までには仕事も終わらせていましたので、速攻ビールにてカンパイしながらの準備です。

これまた先日に義理の妹からいただいた北海道のブランドジャガイモ、インカのひとみで作ったポテトサラダ。ジャガイモなのに黄色くとても甘いのです。それを茹でて4050誠ちゃんからいただいたチャーシューを炒めてまぜて最高旨々ポテサラにてカンパイ!

DSC_2681.JPG

砂ズリ塩コショウ炒めでカンパイ!!

DSC_2678.JPG

そうしてるうちに出来上がりました!本日のメイン!!


カニ鍋。

DSC_2679.JPG

たくさんのカニたちが温かそうに昆布ダシの中にいます。




ウマイ!




すいません…今日のブログもウマイです。

最初は雑炊かうどんかなにかにしようとしていたのですが…カニ身をほぐしカニ味噌もがんばって甲羅からとって。

DSC_2685.JPG

カニ三昧炒飯の出来上がり!

DSC_2686.JPG

鍋の汁を使い、片栗粉にてあんかけにしてみました。




そのお味は…

ウマイ!!!!




その後、いつも毎田さんくるのライブが多いので、お初のBARアラサッタ探偵社に行きしこたまのんで酔っぱらいの出来上がり!

DSC_2702.JPG

帰りに近くの花屋さんで、ノリで「売れ残っちゃいましたね!くださいっていったら」本当にポインセチアを頂き感謝感謝です。




帰ってから犬様もクリスマス仕様になっちゃいましたとさ。

DSC_2697.JPG

DSC_2699.JPG

私はそんなクリスマスイブでした。皆さまはいかがお過ごしだったでしょうか?




25日…ちゃんと二日酔いからのスタート。

雪で、特急やくもがヤバくってマイタクロースさんは午前中にお戻りになりました。次回は早かったらマイタさん1/8に来岡!?今回いろいろありがとう。まさか12月だけで3回も会うとは思わなかったよ!







皆さん、今回も旨そうなブログ失礼しました。ウマかった!!




楽しいお酒と旨い鍋!寒い冬には最高ですね。
posted by SONPI at 10:30| Comment(0) | TrackBack(0) | PRIVATE

2011年12月23日

カリモク

家具なんかに全く詳しくない私です。




ココの事務所に引越して来た際に、元々母方の祖母の会社で使用していたものをいくつかいただいたのです。その一つが応接セットの椅子と机でした。2セットあったのですが、ひとつは痛みすぎていたので廃棄。こちらのものを使用しています。




DSC_2654.JPG




たしか事務所を出した時のブログに、皆さまからカリモクですか!?いいっすね!ってコメント頂いていたのです。ただカリモクがいまいち分かってなかったのと、カリモク家具を知らべていっても若干違うのでカリモクの類似品くらいに思っていたんです。

本日は、朝から事務所の大掃除!いろいろ動かしていて気づきました。




DSC_2651.JPG




カリモクって書いてるシール貼ってる。




本物だったんですね!

それもなんだか文字も昔っぽい。

洋裁の専門学校や会社していたし、やっぱりハイカラなばあちゃんでした。でも祖母が生前会社やってて…そこにあった…セット。

何年前だ!?!?




これからも大切に使っていこうと思います。

うちにこられるお客様のためにも。




DSC_2653.JPG

DSC_2652.JPG








痛みすぎていたもう一つの方ももの凄く気になる…。





posted by SONPI at 12:08| Comment(0) | TrackBack(0) | PRIVATE

2011年12月22日

古都京都へ。3

楽しい土曜日も終わり、SUPER+SRITTの面子と日曜日は合流しようか!?な感じで、朝早くから起き朝食バイキングを食べ、温泉にもはいり準備オッケー。

DSC_2600.JPG

ドーミーインのバイキングの充実さに驚いた朝でした。夜中も入れる温泉もあるし若干高めですが大満足の宿泊でしたとさ。



さて四条へ!



SUPER+SRITTたちが駐車場探している間もしっかり観光。

DSC_2603.JPG

DSC_2602.JPG

DSC_2604.JPG

一時間程待って合流し、目的地の錦市場へGO。狭い商店街のなかにギッシリとお店が並んでます。

DSC_2605.JPG

栗まみれ!

DSC_2606.JPG

ビール片手に試食しまくり、お目当ての漬物も購入です。

DSC_2609.JPG

DSC_2610.JPG

SUPER+SRITTのBa.のヨシキちゃんと偶然見つけたヨシキビルとの2ショット。

DSC_2612.JPG

DSC_2613.JPG

朝、バイキングであれだけ食べ、試食しまくったにもかかわらず昼もしっかりいただきました。

DSC_2614.JPG




14時にSUPER+SRITTたちは車にて松江に帰っていったので、私達も京都駅へ。

DSC_2615.JPG

DSC_2616.JPG

毎度の事ながらその大きさに驚かされる駅でございます。



一泊とはいえ今回も楽しい旅行になりました。まったくダーツ関係ない旅行なんていつぶりでしょうか?

Soul(s)京都さんや、CD'Sさんもお客さまですので覗こうと最初は思っていたのですが、やはり一泊では無理でしたね。またゆっくり行って見たいと思います。

そして、やっぱり京都はイイ!!



posted by SONPI at 11:25| Comment(0) | TrackBack(0) | PRIVATE

2011年12月21日

忘年会

京都の話しの途中ですが、昨夜のお話しを。




昨夜は後輩デザイナーでり、映像ではいつも無理をお願いしている「V.O.M」のモッチと忘年会。最近お互い忙しくなかなかゆっくり話しが出来ないので久々にアレコレゆっくり話しができました。




まずは、いつもの愛道園さんに行って焼肉。

DSC_2626.JPG

もう食べられなくなるかもしれない生レバにて乾杯!そしてカキキムチに、塩タン、センマイ、ホルモン、テッチャン、心臓、ミノ、ハラミにて舌鼓。いい感じに酔いもまわって来て、お互いなんやかんやトークから焼酎に移行して酔っぱらいの出来上がり。

その後、忘年会なので(笑)スナックに移動して大騒ぎ。

いい感じの時間になって来て通常なら帰るのですが、昨日は倉敷NABUさんにて倉敷の濃いメンツが集まったイベントやってたのでそちらへ移動。ほとんど知った顔で楽しさも最高潮です。




すると…

DSC_2628.JPG

なにか言ってます。

何かと思えば…








DSC_2629.JPG

スゲ!

マジオドロイタ。




DSC_2631.JPG

DSC_2630.JPG

たしか、25時くらいには帰ったような記憶が。

一緒に行ってた「V.O.M」モッチはとてつもない酔っぱらいになってたので、ほっといて帰りましたとさ。




しかし後輩とはいえ、第一線で活動しているヤツと話しをしると、また学ぶべきものがたくさんある。先輩と思ってもらってる限り負けない様にしなきゃね。

最近は酒癖の悪さはヤツには負けますが…。








そして二日酔い。

なぜか今夜もまだ二度しか会った事ない子と飲みになりましたとさ。

今宵はジャンゴにて美味しいもの食べてきます。













posted by SONPI at 15:04| Comment(0) | TrackBack(0) | PRIVATE

2011年12月20日

古都京都へ。2

銀閣寺やら、平安神宮、八坂神社、知恩院などをまわり、そろそろいい時間になって来たので移動。

誰もいない…

またまた時間をつぶし19時過ぎにライブハウスへ!

OPENしてました。

DSC_2599.JPG

今回のメイン目的地ウーララです。5年くらい前にライブさせていただいた事もあるハコなんです。そしてみんなには内緒のまんま会場へ!!




知ってる顔いっぱい!

みんな驚き顔!!




大成功!!!!




来たかいがありました。その日のバンドは3バンドでしたので思ったより早く終了。久々に打ち上げにも参加してワイワイとたくさんみんなと話しも出き楽しい一やでしたね。




松江SUPER+SRITT

DSC_2588.JPG

DSC_2590.JPG


京都追龍

DSC_2597.JPG

気の知れた仲間や友人と呑むお酒はウマイ!




そして翌日もいろいろ観光したかったため、ちょっくら早めにホテルにもどり速攻…

就寝。

気づけば一瞬で朝。




SUPER+SRITTのメンツと次の日は待ち合わせして…







続く。





posted by SONPI at 17:47| Comment(0) | TrackBack(0) | PRIVATE

2011年12月19日

古都京都へ。

久々に行って来ました。




昨年の夏に行ったので1年半ぶりでしょうか!?先日神戸で占い師のサリーさんに泊まりでリフレッシュしなさいと言われたので…。いやいや、それもありますが松江の仲良しSUPER+SRITTが京都でライブ、それもこれまた仲良しの追龍の企画なんです。って事で土曜日早朝から仕事をし行って来ました。

DSC_2537.JPG

ちょっとリッチに新幹線にて!

自由席のぞみがいっぱいだったのでひかりでのんびりと。さすがに各駅停車なので誰ものっていません。

DSC_2538.JPG

1時間ちょっと、ビールのんでウトウトしてたら目的地京都到着です。

DSC_2539.JPG




お腹が減っていたので、まずはお昼ご飯。

DSC_2541.JPG

携帯の充電器を買おうとヨドバシカメラに入ったらなんと電気屋なのに洋服屋や食物屋も充実!!驚きました!さすが都会。




お腹もいい感じになった所で、今回はどうしても行きたかった銀閣寺へ移動。なんだか今の気分は金閣寺より、侘び寂びの銀閣寺が見たかった。ま!前に金閣寺は見てますしね。

修学旅行でいったのかな!?!?!くらいの記憶で到着。正直感動しっぱなしました。なんともいえない日本の良さを体験出来ましたね!!

DSC_2545.JPG

DSC_2547.JPG

DSC_2550.JPG

DSC_2552.JPG

DSC_2553.JPG

DSC_2555.JPG

DSC_2556.JPG

DSC_2559.JPG

DSC_2562.JPG

その後、哲学の道を通り、カワイイカフェにて一休みしつつ、次の目的地の平安神宮へ。ちなみにカフェでもビールでしたけど…。

側溝から何か出てると思いドキドキしながら写真を撮り、猫のしっぽだと思さわってみたら、なんなるぶら下げるおもちゃがいい具合に落ちてただけでした。

DSC_2564.JPG

絶対にそう思うでしょ!コレ。








平安神宮の大きさに驚き、なんだか写真か絵を見てるような気分へと

DSC_2566.JPG

DSC_2568.JPG

DSC_2569.JPG




お!

日展やってる!!

お隣の京都美術館で、更なる感動。

DSC_2574.JPG

一時間ほど日展を見て回って、

DSC_2576.JPG

DSC_2577.JPG

DSC_2579.JPG

DSC_2580.JPG

DSC_2581.JPG

DSC_2582.JPG

さていろいろ見て回りました。では、次なる目的地のライブハウス付近へ移動です。










実は、今回京都に行くのSUPER+SRITTにも、追龍にも伝えず今日と入り!!

ライブハウス到着してもだれも居ない…駅前の本屋で時間をつぶしいざ会場へ!!!!












続く。

ちなみに今回ダーツありません。
















posted by SONPI at 13:14| Comment(0) | TrackBack(0) | PRIVATE

2011年12月05日

友人の結婚式から神社巡り。

12月3日に松江の友人が結婚したのでお邪魔させていただきました。

本人の希望で昔ながらの日本風の結婚式にしたく神社にて。集合時間の少し前に神社近くに到着したので、家からの出発と聞いていたので、ひょっとしたらと思いご自宅の方へいってみました。

ドンピシャ!!




ちょうどこれからってタイミングでお邪魔出来ました。

DSC_2349.JPG

DSC_2350.JPG

DSC_2352.JPG

この写真が今回の一番のお気に入り!挨拶を終え、家から結婚式会場へと向かうため玄関から出た花嫁。あいにくの雨のため父親が傘を差し出す。二人の嬉しさに満ち溢れた笑顔が可愛いです。

DSC_2353.JPG




なんだか感動のシーンです。

そして車で1分程の会場の神社へ移動。




■平濱八幡宮・武内神社

DSC_2356.JPG

DSC_2357.JPG

お嫁さんも到着していました。

DSC_2358.JPG

DSC_2363.JPG




少し表で待っていたら始まりました。

DSC_2366.JPG

DSC_2365.JPG

私、神社での結婚式は初めての体験でしたのでワクワクしましたね。なにもかもが違ってとても新鮮でした。ただ結婚指輪の交換あるのはおどろきますた。でもほんとにいい式でしたよ。ヤツらしい何とも言えない。改めておめでとうございます。またゆっくりと旦那さん紹介してください。




って事で少し時間もあったので場所を松江市内に移動。

せっかくなので、まずはお蕎麦屋さんに。

タクシーの運ちゃんに聞いて松江城裏のお店に。




■八雲庵

DSC_2372.JPG

中に庭園もあり風情あふれます。運転手なんでノンアルコールにて。

DSC_2373.JPG

DSC_2374.JPG

鴨南蛮美味しかったな。

DSC_2375.JPG




お腹も膨らみ、どうしたものかと悩みパワースポットでもある八重垣神社に移動。

■八重垣神社

DSC_2376.JPG

DSC_2378.JPG

驚くなかれ、恋愛の神様と聞いていたのですが子宝等もあるらしく、こんなものがありました。

DSC_2380.JPG

DSC_2381.JPG

さらに

DSC_2383.JPG

までも。




松江はたくさん神社があるらしく、どうせならといろいろまわってみる事にしました。




■熊野大社

りっぱな所でした。初詣ここに来られる方多いみたいです。

DSC_2384.JPG

DSC_2387.JPG

DSC_2388.JPG




■須我神社

日本最古の神社らしいです。

DSC_2389.JPG




■春日神社

偶然見つけた住宅街の中にあった神社。紅葉が最高でした。

DSC_2390.JPG

DSC_2391.JPG

DSC_2392.JPG

DSC_2395.JPG

DSC_2394.JPG



1日で5件なんて初めてです。なんだら気持ちも和らぎゆっくり出来ました。また時間があればいろいろ行って見たいと思います。その後、米子に戻り他の友人とも合流しやっとビール開始!!早めの解散になったので偶然にも周年だったダーツバーの+9にお邪魔。なんともたくさんの事を1日でやりましたね。




では、たくさんの神社でいただいたパワーを今週〜年末の忙しさにぶつけたいと思います。

posted by SONPI at 10:16| Comment(0) | TrackBack(0) | PRIVATE

2011年11月27日

岡山表町豚松

表町で夜な夜な遊んだり呑んだりされている方は行かれている確立多いのではないでしょうか。

豚松。

とんまつ!

です。




昨夜も、岡山デスペラードで前々から予定していた京都の友人のバンドが岡山へ来ていたので見に行って来ました。先週は時間の関係でだてかつでしたが、今回は松江からも友人来てましたし、私達は見る側で時間あったので18時30分の開店と同時に。

気を付けないとカウンターだけなんでいっぱいになってしまうのです。




昨日は朝から豚松ラーメンモードでしたので〆はそれに決めて、まずはビールで乾杯。

DSC_2283.JPG




そして、

いつもの最高ディナーの始まりです。




玉子焼き

DSC_2284.JPG

牛スジ煮込み

DSC_2285.JPG

手羽先

DSC_2286.JPG

あっしは必ずコレですね。てかココいって玉子焼きは食べないなんてありえません。

そしてミニのソースかつ丼で私は終わりなんですが、今回は豚松ラーメンがどうしても食べたくて。



DSC_2287.JPG

なんともいえないトロみのあるピリ辛いこのラーメンがどこにもなく旨いのです。そして少し前にあみだしたこのワザ。

DSC_2288.JPG

最後にご飯の小を頼み入れて食べる。




昨日はお客さんもうちらしかいなく、ご飯いれてたらお店のおっちゃんが「その食べ方新しい!」とか、この方たち松江の方なんですけどライブできたら毎回ココですよ!って話ししたら、とても喜んでくれご機嫌で写真撮らせてくださいました。

DSC_2292.JPG

是非皆さん行って見てくださいね!!!なんもかんもヤバイです。

あの!とんねるずの番組に出て来そうな店構えですけどね。w

DSC_2295.JPG

DSC_2294.JPG

DSC_2293.JPG





大満足でございます。

ごちそうさまでした。

DSC_2289.JPG




そしてライブに行こうとしたら、偶然Sprayに行こうとしてたMONSTERのCHIKARAに会い、昨日がCHIKARA誕生日だったらしくSprayでシャンパン祭りという情報を聞きライブの合間に少しの時間Sprayにお邪魔しました。

自らシャンパンを…

DSC_2296.JPG

そしてまだまだ…

DSC_2297.JPG




その後どうなったのでしょうね!?

CHIKARAくん、そしてMARK誕生日おめでとう。なんだか偶然MONSTERプレーヤーの2人が誕生日一緒で年齢までも同じらしいです。実はそんなに若かったのね。w




そんな楽しい一夜でした。

DSC_2298.JPG









posted by SONPI at 10:23| Comment(0) | TrackBack(0) | PRIVATE

2011年11月21日

HIRO&ZOE HAPPY WEDDING

私がダーツを始めたきっかけになったお店で、知り合った2人が結婚し、その結婚式2次会パーティーにお邪魔させていただきました。その頃のダーツ仲間もたくさん来ててなんだか懐かしく同窓会みたいでしたね。

2人がつき合いだしたころから知ってますし、新婦のZOEがエステ関係のお仕事されていることもあり、いろいろ前にお世話なったりもしました。そこで2人から、是非とも私にウェルカムボードを招待状を作成してほしいとご依頼もあり嬉しくデザインさせてもらったんです。



ウェルカムボード
HZWELCOME.jpg


招待状
HIROZOEPC.jpg


ウェルカムボードは新郎たっての希望で、B2サイズの特大版。さらに!右下…分かりますか???なんとどうしても私を入れなさいとの指示があり、写真は勘弁してもらい、ってかおかしいでしょ!って事でイラストにて参加させていただきました。

こんな感じ

DSC_2188.JPG

でもなんてうれしい事でしょうか。新郎の仕事の勤務がバラバラのためなかなか時間もあわず戸惑う場面もありましたが、無事にどちらも納品出来てよかったです。




そんな二次会の写真を!!



なんだか楽しいそうです。
DSC_2179.JPG

おっ!我ながら上手に撮れました。
DSC_2180.JPG

唐揚げ美味しい。
DSC_2181.JPG

お二人さん可愛いですね。
DSC_2186.JPG

ウェルカムボードと一緒に。
DSC_2187.JPG

なぜか…
DSC_2188.JPG




そして〆のあいさつになって…また…聞いてない…いきなりの…私。

前回は乾杯の挨拶でした。

まっ!お決まりで三三七拍子やってしっかり締めくくりましたとさ。








HIRO&ZOEいつまでもお幸せに。

幸せのお手伝いさせていただきありがとう。

DSC_2183.JPG

posted by SONPI at 09:28| Comment(0) | TrackBack(0) | PRIVATE

2011年11月17日

とある日曜日

13日の日曜日のお話しです。

先日神戸へリフレッショ旅行へ行ったのですが、帰りにほしかったシャツを購入し忘れショックを感じていた事から始まった今回の香川ツアー。今回も楽しく美味しい旅となりました。まず目的のお店が11時オープンでしたので朝早くから家の事や、車の洗車をすまし、10時前に出発です。

DSC_2135.JPG

瀬戸大橋を渡るとあっという間に香川県。約一時間で目的地周辺に、まだ開いていなかったこんなお店も見つけながら、

DSC_2136.JPG

迷いながらも到着しました。

DSC_2138.JPG

いろいろと見て回り、欲しかったシャツと、新しくみつけたジャケットを購入して大満足です。







そこから…香川と言えば、

うどん。

土曜日にアポを取らせてもらった、BOWSEさん事、合田さんと合流させてもらい、まずは高松にて1件目。




うどんバカ一代
DSC_2142.JPG

ココ先日テレビで見ましたよ!!釜揚げにバターと黒コショウ入れた釜バターが有名って言ってましたよ。

でも一件目なんで普通にかけうどんにちくわで頂きました。なんだたツル〜ってはいる感じ!ウマイ!!
DSC_2139.JPG

でもやっぱり…

釜バターもみんなで1つ頂きました。
DSC_2141.JPG

何とも言えません!コレ旨いです。和風なカルボナーラな感じでクセになるもの分かるって感じでした。




さて、2件目




ゴッドハンド
DSC_2143.JPG

なんともいいネーミングなんでしょう。そしてココのオバちゃんがかなりクセあっておもろかった。食べたうどんはコレ。

しょうゆの冷。
DSC_2144.JPG

うどんバカ一代と同じ系列らしいので違ったうどんを選択。これまたツル〜〜〜〜っていけて美味しい。

なんとそこでザルの大を食べていた合田さん。3玉です…。

DSC_2146.JPG

しかし、いままでで一番うどんが似合う方でした。笑




ココで、小休憩も兼ねて、先日ロゴでお世話になったDARTS SHOPのTRIANGLEさんにお邪魔。中田君頑張っていましたよ!なんだか前日テキーラが1本半出たらしく声ガラガラのドヨ〜ンとしていましたが。

DSC_2149.JPG
DSC_2147.JPG

ベルツノカエルなユニフォームでおなじみのマホちゃんとも会おうとしていたのですがタイミングがあわず、ちょこっと会えたくらいで私達はもう1件うどんを食べに出動。高松から移動して丸亀へと行き、実はとても行きた方ココ。




山下うどん
DSC_2150.JPG

偶然にココが一番と連れて来てくださいました。

思わず嬉しくて2個頼みな、肉うどんとぶっかけの冷。
DSC_2151.JPG



うどんも汁も旨い!!この私が4玉目なのにすんなり食べれてしまいました。ちなみに合田さんは6?7?玉目でしたが…帰って家でカルボナーラ食べるって行ってましたが…。







先日の神戸といい、今回の香川といいとても満喫したお休みでした。




中田君>いきなりいって驚いてくれてありがとう!

マホちゃん>今度はゆっくりお会いしましょう!データ送っておきます。

そして、

合田さん>いろいろ急な事にも関わらずご案内いただきありがとうございました。このお礼はまた是非させてください。







やっぱり!香川のうどんはウマイ!!!




posted by SONPI at 09:38| Comment(0) | TrackBack(0) | PRIVATE

2011年11月07日

日曜日

土曜日に家に戻ったのが深夜2時すぎだったため眠い朝を迎えましたが、すること満載のお休みです。




まずは…データのチェックがあり…あれ?休み…の…はずが。

SS.jpg

って事で上記の扇蝶会さまのパンフレットの最終確認を朝からやり、




気づけば11時くらいだったかな!?皆さんのブログから、

T.jpg

本日が前にデザインさせていただいた竹原ピストルのイベント日だと気づき、ちょうど良さそうな時間だったので自転車にて開催場所の煉瓦亭へ。

DSC_2068.JPG

ほんとにちょうど良くジャンゴの二人が表にいました。竹原さんや他のスタッフはまだ来る前だったみたいで、しばしお話し。

DSC_2069.JPG




ちょうどこの日は、倉敷JAZZフェスティバルも行われていて、あっちこっちでジャズのライブがあったみたいです。そのせいかどうかは分かりませんが、美観地区も沢山の人でしたよ。

DSC_2072.JPG

DSC_2066.JPG




その後、

芸文館で専門学校時代の懐かしい先輩が、露店だされている情報を聞き遊びにお邪魔しました。専門学校の先輩で先日FBを通じて再会。お会いするのは20年以上前でしょうか…。

DSC_2071.JPG

DSC_2070.JPG

着物とっても素敵でした。




さて、

その後のいろいろな予定、

ZAG ZAG

TSUTAYA

ナフコ

からの、




岡山でダーツの大会があり、今回は出ていなかったため、応援&皆さんに会いに遊びに行きました。

DSC_2073.JPG

久々に会う方満載で、気づけば酔っぱらいの出来上がり。あまり寝てないのもあり思った以上に酔いが早かった。

そこで激レアな3ショットと撮ってみたり、

442456737.jpg

上の女の子お兄さんと撮ってみたり、

DSC_2077.JPG

DSC_2078.JPG

そう!ARASHIです。

ワイワイ&真面目な話しもして会場を後に。




帰りには、先日結婚パーティーのDMさせてもらった友人の家に寄って年賀状のデザイン渡して一日の予定終了!

帰って根落ち。




そんな日曜日。

土日となんだかいろんな事をした様に思います。

本日はそんな休日?の心地よい疲れを感じながらのデザインワーク。なんだかいいデザインも出来たので満足な1日です。




さぁ〜、本日は早めに終わってのんびりしまよ。

posted by SONPI at 16:16| Comment(0) | TrackBack(0) | PRIVATE

2011年11月06日

サラッとリフレッシュ。

3日の祭日もしっかりとお仕事したので、どうにか仕事の予定を組み、久々に神戸に遊びに行って来ました。




ワクワクして遠足前の子供の様に夜中に目が覚めたりもして眠い中スタートです。新しいセレナくんはなんて快調な走りなのでしょうか!気付けば龍野インター、

DSC_2051.JPG

そして目的地神戸もあっという間でした。




まずは到着してお疲れ様のビール……。

DSC_2052.JPG

いや!本日は車なのでオールフリーにて乾杯です。




三宮あたりをぶらぶらと、久しぶりにいろいろ新しいものが目から入り脳みそも元気になってくれています。

DSC_2054.JPG
DSC_2053.JPG

あ〜あの靴とシャツ買っておけばよかったかな!?




そして!




なんか




ノリで!




初の占いへ。最近テレビでもよく出ているサリーさんが近くでやられているみたいなので行って来ました。

本館

DSC_2056.JPG

こっちは最初間違えて入った東館

DSC_2055.JPG

ジェム 占いの館
http://www.jemkiss.com/

そして感想は!!




恐ろしい…話しの節々で、なんで!?ってことが出て来ました。

いきなりの兄弟の名前、私が長男ってこと、最近お墓の話しをよく父親とかとしてること、そして仕事での悩んだ時期や、転機となった時期、今の現状までの…所々はもちろん???もありましたが、気さくにいろいろお話しいただき、仕事も来年4月あたりからはいい感じになってくれるとおっしゃっていただいたので、また明日からのやる気になりました。

その後、神戸の最大の目的地、CA4LAへ。

帽子好きの私には素敵すぎるお店です。

DSC_2057.JPG

昨日もお気に入りのものが見つかりハンチングを購入し大満足でございます。
http://www.ca4la.com/ec/detail.php?id=5321

CA4LA
http://www.ca4la.com/index.html



その後、南京町で刀削麺を初めて食べたのですがウマい!麺のモチモチ感がよかったですね。

DSC_2061.JPG

DSC_2060.JPG




雨もひどくもなり、かなり満喫したので神戸を後に一路岡山へ。その途中で最後に今一度ZARAによって帰ろうと思っていたことを思い出し若干ショック。そして高くて買えはしなかったのですが、ドクターマーチンのショップで今一度悩みたかったなと。

まぁまた行くとしましょう。








通常ならこれで帰宅してビール呑んで終わりなんですが、昨日はその後ドラムのスタジオでした。

DSC_2062.JPG

DSC_2063.JPG

いろいろみんなで話し合いながら少しずつですが型になって行き楽しかったですね。このドラムのお披露目は年明け1月8日です。皆さまよろしくお願いします。







そんな満載だった土曜日。行ってよかった神戸。

また行こう!!




今度は泊まりで。




posted by SONPI at 09:48| Comment(0) | TrackBack(0) | PRIVATE

2011年10月30日

SONPIデザインいっぱいの夜の町へお出かけしました。

なんだか久々にしっかりと夜な夜な出歩いた様に思います。

倉敷の町。




まずは先日ポロシャツをオーダーくださった近所の居酒屋まるえさんで腹ごしらえ。

DSC_1142.JPG

DSC_1974.JPG

お通しのおでん

DSC_1975.JPG

刺盛り小

DSC_1976.JPG

手羽先

DSC_1977.JPG

パラダイスです。

おっさんになうれしい料理が盛りだくさんでした。なかでもお刺身旨かったですね。




お腹もいい感じになったところで、先日オープンでロゴ製作させていただいた倉敷NABUさんにお邪魔。

DSC_1978.JPG

DSC_1979.JPG


出来たばかりでしたし、かなりキレイな印象のお店。そしてBARの方は倉敷が一望出来る大きな窓で開放感ありすごくいい感じでした。
そこでいきなりドラム叩かれてましたよね!?と女性に声かけられサッパリわからなかったんですが、話しをしていると、15年くらい前に今では芸能人のMEGUMIと一緒にライブを見に来てたと…そして本人がその頃ドラムだったんで覚えてたらしいです。スゴい記憶力ですよね〜。さらに話しをしていたら、スノーボードのインストラクターらしく、あの辺回りみんな知ってたり、地元が総社で、あのトッププレ−ヤーの妹と同級生だったりとまさかの偶然満載でした。

http://www.kurashiki-nabu.com/




そこから遅くなってしまったんですが、倉敷に来ていたH.A.FのSHOWくんと合流しNI-Cのお店へ。

DSC_1984.JPG

乾杯です!

DSC_1982.JPG

ココもオープン時にロゴマーク作成させていただいた嬉しい後輩君のお店です。そして店内には、H.A.Fのポスターを始め、cafe Ru!10周年、竹山ピストルと、SONPIデザイン満載でテンションもあがり酔いも回ります。

DSC_1985.JPG

レゲエとロックな二人が、SHOW君といろいろ真面目な話しあり、土曜日のイベントの裏話ありと楽しい時間を過ごし、やはり音の繋がりは素晴らしいと再認識。話しの流れから今一度倉敷NABUさんへ行き、NABUオーナーZ氏と3人でいろいろ真面目なお話しをして、またまた移動。




倉敷のレゲエと言ったらやっぱりココなんでしょうか!!!私はあまり行ってないのですが…Doobyです。

DSC_1986.JPG

中に入ると…いました…向こうはなぜ私が!?って驚いていました。そう倉敷おこしのまさあき。

いつもイベントのフライヤーでお世話になってます。今回も来月のブリッジスタイルのイベントデザインさせていただいてるんです。そしてまさかの偶然で、そのイベント日が11月26日とH.A.Fのイベントと同じ日。両隣の後輩でもあるクライアントの同じ日の、岡山と倉敷のイベントのデザインだなんて嬉しいものです。二人はやっぱり兄貴か〜〜〜って笑ってましたが。

そうこうしてる間に日も変わり、最近夜更かししていない私は、おネムな感じになってきましたのでお先に退散。SHOWくん誘ってくれてありがとう!!

またゆっくり呑みましょう。







オマケ

DSC_1987.JPG

たしか知り合いだったような気がする。









posted by SONPI at 09:51| Comment(2) | TrackBack(0) | PRIVATE

夜の町へお出かけしました。

なんだか久々にしっかりと夜な夜な出歩いた様に思います。

倉敷の町。

posted by SONPI at 09:20| Comment(0) | TrackBack(0) | PRIVATE

2011年10月05日

生肉最高!!

ユッケに生レバよさようなら。




本日またまた大好きな飲食店さんが新規で打ち合わせに来てくださいました。

そして…

写真のものが最後のユッケだったらしいです。

o0480064311516199820.jpg

そこのブログよりいただきました。

ぜったいに美味い。

いや!?

美味かった。

今後食べれないなんて。

子供たちはかわいそうすぎる。







でも生レバはまだ食べれるみたいですよ。



嬉しさのあまり、Blogに書いてしまった。

生レバに生ビール!!!!!!!!!!

お腹減りました。
posted by SONPI at 18:02| Comment(0) | TrackBack(0) | PRIVATE

2011年09月25日

CHIKKAN & AZUSA WEDDIND PARTY

8.jpg13.jpg

招待状を作成させてもらったチッカンとアズサの結婚パーティーに行って来ました。
http://self-c.sblo.jp/archives/20110806-1.html

いや〜よく笑いました。

そしてまさかの乾杯の音頭なんてさせられ、プチテンパリモードから始まったパーティーw。

その後は、しっかり呑み騒ぎましたとさ。実は、2人にサプライズバンドなんて用意してたんで14時には会場入り、リハやってからずっと呑んでたんで始まる頃にはいい加減酔っぱらいになってましたけどね。




今回は、司会のヨセフがボーカルでサプライズバンドなんでこの日もリーゼント作成開始です。
DSC_1731.JPG

そして始まりましたよ!

チッカン・アズサおめでとう〜。

DSC_1736.JPGDSC_1735.JPG

もう絶対に見れそうにないGxSxDのスーツでのライブ。
DSC_1739.JPG

そしてコッソリサプライズバンド用意完了です。TADASHIが写ってないのは残念です。

DSC_1740.JPG

見ての通り!氣志團!!しかしヨセフの出来は綾小路もびっくりっしょ。
DSC_1741.JPG
DSC_1744.JPG

なんと、ちびっ子ダンサーまでいてとっても可愛く、またこの子たちがとっても上手いんですよダンス。
DSC_1745.JPG







いやいやいや…GxSxDミ○ラくんライブすんで椅子の上にてクールダウン。最高のポジションです…が子供がいますよ。。。www
なんだか椅子映ってないのでエアコンが低い位置にあるように見えるのがいいでしょ。
DSC_1747.JPG


無事にライブも終わり2人もとても喜んでもらってやってよかったと感動。


DSC_1750.JPG

DSC_1751.JPG

ちなみにこの後運んでる最中にケーキ倒れました。

最後は新郎のバンドのSICで〆。ちょっとのつもりで風船ひっつけたらいっぱいになりました。ただこの姿でやってるメタルサウンドはからり笑いましたよ。
DSC_1756.JPG

DSC_1762.JPG

あ〜〜〜〜楽しかった。

2人さん末永くお幸せに!!!!







そして実はこっそり練習はいってましたとさ。
DSC_1675.JPG

一夜限り1曲限りのサプライズバンド
「知嘉團」
Vo.綾小路ヨセプ
G.YOSUKE(GxSxD)
G.KOSUKE(GxSxD)
Ba.TADASHI(SABRETOOTH)
Dr.SONPI
DANCE.KOSUKE,RUNA,RIKO

メンバの皆さんお疲れ様でした〜。
posted by SONPI at 15:07| Comment(0) | TrackBack(0) | PRIVATE