2012年07月21日

エヴァンゲリヲンと日本刀展

なんて凄いコラボ企画なんでしょう!

0_00004880_gazou1_n2.jpeg

それも岡山の長船にて開催されていました。岡山県にすんでいる私でさえ長船が刀剣の町だったことを知らなかったので、これは本当に岡山の長船が刀剣の町だって事を広めるいい企画だと思います。

0_00004880_gazou3_n2.jpeg

日本古来の伝統芸術であり、刀づくりが現代の漫画であるエヴァとのコラボが実現するまでには、主催者側の相当な努力があったと思います。私は正直ツタンカーメン展には行ってはいませんが、このコラボの話を聞き、こちらの方がすごいのでは!とまで思ってしまい、どうしても見たく、感じたく、先日近くに納品もあったので無理矢理時間を作り行ってきました。

DSC_4687.JPG

DSC_4686.JPG

DSC_4624.JPG

DSC_4622.JPG

DSC_4623.JPG




ここから先は、ネタバレになりますので、まだ行ってなくて内容を楽しみにされている方はお戻りください!




DSC_4650.JPG

DSC_4652.JPG

では多いですが感動の作品たちです。平日だったのでゆっくり見れました。

DSC_4649.JPG

土日はココの部屋に入るだけでも長蛇の列らしいです。

DSC_4628.JPG

DSC_4630.JPG

DSC_4638.JPG

DSC_4626.JPG

DSC_4631.JPG




では感動の作品をどうぞ!




DSC_4635.JPG

DSC_4665.JPG

DSC_4677.JPG

DSC_4659.JPG

DSC_4653.JPG

DSC_4671.JPG

DSC_4656.JPG

DSC_4674.JPG

DSC_4667.JPG

DSC_4678.JPG

DSC_4663.JPG

DSC_4647.JPG

DSC_4669.JPG

DSC_4655.JPG

DSC_4654.JPG

DSC_4679.JPG

DSC_4657.JPG

DSC_4664.JPG

DSC_4682.JPG

DSC_4627.JPG

DSC_4629.JPG

DSC_4648.JPG

DSC_4680.JPG

DSC_4668.JPG

DSC_4670.JPG

DSC_4676.JPG

DSC_4637.JPG

DSC_4646.JPG

DSC_4666.JPG

DSC_4680.JPG

DSC_4633.JPG

DSC_4634.JPG




そして!




感動で見入ってしまったロンギヌスの槍




DSC_4645.JPG

DSC_4643.JPG

DSC_4644.JPG

全体も撮る事ができました。

DSC_4651.JPG

素晴らしいの域をこえています。

DSC_4641.JPG








職人さんたちが心と魂を込めて造った数々の作品。

心のこもったのもは見るだけで活力となりますし、今回のものもデザインという仕事の上でもとても勉強になりました。

エヴァンゲリヲン好きでない方も絶対に見に行った方がいいですよ。




20120721_085956.jpg




私もまだまだ心こめた素敵なデザインしていきます。
posted by SONPI at 09:47| Comment(0) | TrackBack(0) | PRIVATE

2012年07月20日

SELF-C DESIGNさんにタブレットがやってきました。

実は、結構昔のスマートフォンを使用していた私。なんと初期のREGZAだったのです。もうすぐで2年の支払いが終わろうとしていたのですが、アンドロイドも4.0となり新しいものの購入を考えておりました。

最近ではXiも一般的にもなり、いろいろ調べているとdocomoの割引もすごい!どうしたものかと悩みながら昨日夕方に時間が出来たのでdocomoショップへ!

やっぱりGALAXYが一番良さそう(かなり雑誌にて研究)。ただ防水が無い…。

実はREGZAを購入した次の日に吞んでいて焼酎ブチまかしたんです!もしその時に防水タイプでなかったら終了してました。そんなトラウマもあったり…長風呂するので結構風呂場に持っても入るんです…。友人の店員にもあんたは絶対に防水とまでいわれてます。

が!

悩んだ結果。

やっぱり!

トータル的なバランスで

GALAXY SV

IMG_20120720_105424.jpg

こんなにサクサク感違うんですね。

それもポイント使って、残っていたREGZAの7000円ほどの支払いも終わらせ、なんやかんやと割り引いてくれて、

2年の縛りはありますが、

ほぼタダ!






で、




気になっていたタブレット。Xiの2台目のお得なのあるみたいなのCMしてます。

なんだか本体はお得な割引あるみたいなんですが、どうせ基本料やら通信費で結構な金額するんでしょ!って思っていたら…

月々通信費込みで2,980円なんですね。保険やSPモードメールつけたりしても4,000円ほど。もちろん2年の縛りはありますがそれくらいならと悩んでいたら…

DSC_4688.JPG

だ!そうです。

購入決定!

ただ私ゲームしませんので誰か買ってくれないかなと!?www

いままで無いならないで問題ないと思ってはいましたが、これからのデザインワークにとても強力な仲間が出来ました!これから一生懸命勉強して強力な仲間になるようやってみます。

20120720_105306.jpg

ステッカーも貼り日の丸みたいでいい感じ!

20120720_105316.jpg

GALAXYの方も

IMG_20120720_105434.jpg

お揃いです。

デザインさせてもらった、香川のBOWSEさんのステッカーも貼って太陽が昇っているイメージにしました。




お気づきになられた方もいますかね!?タブレットGALAXYにはせず、あえてARROWSにしました。なぜなら…防水です。

これで快適ライフがまってます。




さて、また仕事が楽しみになって来た!








そして

エヴァンゲリヲンと日本刀展。

DSC_4686.JPG

感動しました!

その話は、長くなるのでまた後日。

DSC_4680.JPG








ワン!

IMG_20120720_105424.jpg







posted by SONPI at 11:31| Comment(2) | TrackBack(0) | PRIVATE

2012年07月09日

よく食べよく吞みよく笑いよく寝た日曜日でした。

バンドの友人でもあり結婚式のDMなんかもさせてもらったチッカン&アズサが遊びに来た。

8.jpg

http://self-c.sblo.jp/article/47190919.html

http://self-c.sblo.jp/article/48159336.html




昼頃来るってことで朝から仕込み開始。

スジ煮込み・豆腐と水菜の白和え・ポテトサラダ・チーズとアボカドのサラダ・あごのソーセージ焼飯・そば飯&ビールでドーン!

DSC_4508.JPG

頑張ってみた!

DSC_4507.JPG

さて吞みますか!

な感じのまだ12時過ぎ。

やっぱり昼ビールはうまい!

百香ちゃんも大人しくしております。

DSC_4506.JPG

なぜかモモちゃんには全く気づいていない様なうちの犬様。

DSC_4514.JPG

いつものマテしたら2人とのがいい感じでこっち向いてくれました(笑)。

DSC_4511.JPG

チッカン&アズサはこの後用事があるとのこと、なんだかジェラードと食べに、なんちゃらかんちゃらへ行くらしい。なんならと便乗して一緒に行ってきました。




安富牧場ファミーユでした。

DSC_4520.JPG

いい感じの天気!

山の中で気持ちよい!

DSC_4515.JPG

思った以上にたくさんの人で驚きました!

やっぱり牧場と言えば!

DSC_4517.JPG

馬!

DSC_4519.JPG

馬!?

DSC_4518.JPG

馬?

牛は何処へ???




とかいいながらお目当てのジェラード。

DSC_4523.JPG

チッカンとアズサとモモちゃんとジェラード。

DSC_4526.JPG

昼から吞んでてご機嫌な2人はお約束を!




DSC_4528.JPG




ひとしきり笑いウチへと戻り、ココでチッカン&アズサ&モモちゃんは帰宅。

なんとまだ16時過ぎ。

道中ものんでた私たち。帰ってソファーに横になったら速攻寝落ちしてました。

2時間睡眠。

目が覚め軽く近所のぶっかけで夕食をとり〜アラサッタで焼酎を一杯吞んで…帰ったら…またまた寝落ち。

3時間。

24時前に目覚め、ちゃんと朝まで寝ましたとさ。

合計10時間以上は寝ている。




そんな日曜日。




モモちゃんに大事件があった事はココでは言えない。

posted by SONPI at 07:41| Comment(0) | TrackBack(0) | PRIVATE

2012年07月02日

魚庵でとっても酔っぱらいました。

でもいい話も出来ました!

そしてとっても美味しかったです。




バイ貝煮付け

全然苦みも無く柔らかかった!

DSC_4448.JPG




タコ刺し

ヤバイ!

DSC_4452.JPG




天ぷら盛り合わせ

無理言って海老多め!レアな海老がたまりません。

DSC_4451.JPG




ニンニク焼いたの

スタミナUPです。きっとメニューにはない。

DSC_4450.JPG




刺身盛り合わせ

アジが究極に美味しかった。

DSC_4449.JPG




〆は明太子パスタ。

ここの大将の綾くん。洋食もやっていたのでこれまた美味いのです。

DSC_4453.JPG




オダさん

いただいてはおりません。笑。

前にも言いましたが今月お婆ちゃんになられるんです!見えませんよね〜〜。

DSC_4454.JPG







昨日も美味しくごちそうさまでした。

S1.jpg

S2.jpg

皆さまゼヒ!
posted by SONPI at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | PRIVATE

2012年06月28日

生レバくんさようなら。。。涙

まさかの連チャン肉ネタで失礼します。

DSC_4391.JPG




行ってきました!




お別れをいいに!





生レバくん。

DSC_4396.JPG

きっとこの写真を撮るのも最後でしょう!

トロットロで美味しかった…。

夏バテの時はどうしたらいいんだい。。。

生レバくん。

DSC_4392.JPG

もうこんな感じで載らないのね。

生レバくん。

DSC_4394.JPG

ビールと共に速攻完食!

生レバくん。

DSC_4397.JPG

おかわりしました。

生レバくん。

DSC_4403.JPG

味わって食べました。

生レバくん。

あまい!

生レバくん。

うまい!!




さらに。

DSC_4401.JPG

心臓のお刺身!

やばい!

うまい!!

これ知らなかった。

DSC_4402.JPG

こいつらも食べれなくなる日が来るんでしょうね!




馬がどうこう言ってますが、結局粗悪な処理する所がまた出てきて一緒でしょ!!




ちなみに私は塩タンにキムチのせて巻いて食べるのが好きです。

DSC_4398.JPG

他にも、大腸・心臓・センマイ・ハラミ・ミノ・冷麺食べましたが、焼いてる美味しそうな所は食べるのに必死で写真撮るのすっかり忘れてました。

DSC_4400.JPG

そして平日なのに待ちが出るほどの満席。

予約しておいてよかった。




先日のすごいヤツがいました。

DSC_4393.JPG

特上って書かれてます。。。




ごちそうさまでした!

生レバくんいままでありがとう!
posted by SONPI at 15:53| Comment(0) | TrackBack(0) | PRIVATE

2012年06月19日

BBQに呼んでいただきました。

最初にいっておきます。

BBQです。




お世話になってる倉敷の焼肉愛道園さんから誘っていただき家でのBBQ。しかしすごかった…BBQなんです。でも焼肉屋さんのBBQ…はい!BBQなんです。

DSC_4311.JPG

どうにか大丈夫かな!?とおもいつつのお邪魔でしたが台風の影響で雨。

DSC_4314.JPG

でもいい感じでブルーシートで屋根もされスタートです。

DSC_4317.JPG

え〜〜〜〜BBQです。

DSC_4312.JPG

そして、倉敷のはしまやさんのお料理も。

DSC_4316.JPG

さらにはワインも大量に…

JSA認定ソムリエの方なのでちゃんと説明してくださいました。

え〜〜〜〜BBQです。

もちろん他のお肉も。タン撮り忘れました。

DSC_4310.JPG

野菜もハンパないです!

DSC_4309.JPG

いろいろ美味しすぎます。

DSC_4318.JPG

愛道園Tシャツも着てこられてるル方もいらっしゃる!直番長は倉敷モダンでした!レアです。




えっ!




これは!




DSC_4315.JPG

生レバです。

え〜〜〜〜BBQです。




何度も言います!BBQです。




そうしていたら。




えっ!?




DSC_4323.JPG

A5

A5

A5のお肉のカタマリ。




何度も何度も言います!BBQです。




DSC_4326.JPG




子供たちは花火やったり、酔っぱらった私は初対面の方に。。。

DSC_4319.JPG

無茶ブリ!

DSC_4321.JPG

でもケーキを女性に食べさせてもらいご満悦。

DSC_4329.JPG




ん?ケーキ!?




そうなんです。愛道園の店長でもある息子さんがちょっと前に誕生日でお祝いもしました。

DSC_4327.JPG

DSC_4328.JPG

おめでとうございます!




DSC_4330.JPG

ほんとハンパなかったです!

ご家族や親戚、友人の方皆さん気さくな方ばかりでしたし、よく吞む!!

何本ワイン空いたのでしょうか!?




最後、私は子供たちと大騒ぎ!

ソファーで終了されているかたも何名か。




本当にごちそうさまでした。片付けもせず失礼しました。

このお礼はまた必ずさせていただきます!



DSC_4331.JPG

かわいい女性に注いでいただくワインはまた格別でしたとさ。笑









posted by SONPI at 07:36| Comment(0) | TrackBack(0) | PRIVATE

2012年06月06日

INK MAGIC TATTOO

最近全然会ってなかったので昨日行ってきました。








INK MAGIC TATTOO 本店

岡山駅西口から徒歩5分の所です。

先日facebookにも出てきていたSTARB直っちゃんの先生の所。




DSC_4148.JPG

SELF-CさんはDMや名刺のデザインさせていただいています。

元々知り合ったの10代の頃。ちゃんと付き合い始めては…でももう12〜3年になりますね。

DSC_4151.JPG

EISAKU先生。




ちょうどこの後に施術だったので準備中でした。

もちろんですが、器具類には全てウルトラソニッククリーナー(超音波温熱洗浄装置)オートクレーブ(高温高圧減菌機)を使用後、殺菌線保管庫にて保管し、減菌消毒処理を実施しております。

DSC_4155.JPG




やっぱり独特の世界観です。

DSC_4153.JPG

今回も30分ほどでしたが、いろいろ話をし私自身かなり活性化しました。そして私たちとは違い、人の身体に絵を描くわけですから立体物への描き方等、話のちょっとした所に驚くべき箇所ありましたし勉強になりましたね。

DSC_4156.JPG

すべてが勉強になります。




と、言ってたら本日のお客様ご来店。上の蛇娘のお客様でした。

DSC_4157.JPG

やはりココはものすごく真剣な眼差し。




久々に彫りまで見たかったですが時間がなく次の仕事へ!

DSC_4158.JPG




また焼鳥行きましょう!








興味のある方はゼヒ!

DSC_4149.JPG

でも中途半端な気持ちでいれるのは私は反対です!だって心こめて彫ってますから。




INK MAGIC TATTOO 本店
EISAKU

http://www.inkmagic.jp/index2.html


大きな地図で見る




こちらは直っちゃん

389768_285321844898023_100002606308358_559788_80735934_n.jpg

NEWKEEP TATTOO
http://www.newkeep.jp/
posted by SONPI at 08:42| Comment(341) | TrackBack(0) | PRIVATE

2012年06月04日

岡山YEBISU CUP とシナカンらーめん

日曜日岡山のオレンジホールでダーツの大会があったので行ってきました。

今回は出場です。








それもまたまたいきなり決まり一番上のフライトでの出場(もちろんセカンドですが)。前に別の大会で一番上で出た時、あまりにも不甲斐ない内容だったので、今回は私なりに出来る範囲でしっかり調整。

結果は、決勝ラウンド一発目で負けてはしまいましたが楽しく・真剣に試合が出来よかったです。今回組んでくれた12のNAOTOありがとね。そして誘ってくれた大門やみつお感謝です。




そして少しの空き時間で昼食タイム!焼酎タイム!

楽しいなと思っていたら、

姉さん事件です。








前々から気にはなっていたんですが、私にタメ口で話すヤツ。フレンドリーの度を超えて失礼なヤツ。ま〜いいかと思っていたんですが、今回も…

「どしたんなんで今回はよその店のユニフォーム着とん」

ピキッ

「今どこで投げよん?」

ピキッ

「は〜〜?こんないまレベルなん???」

ピキッ

ピキッ







........








想像におまかせします。








しかし礼儀知らず多い。








そんなイライラから始まったシングルス。

もうええや!っては思っていたのですが、怒りを試合に向けて!全勝にてロビン通過。

また決勝ラウンド一発目で負けてしまいました。




入賞は出来ませんでしたがいいダーツも打て納得です。

154上がれたんはうれしかった。







そして、しばしみんなとワイワイやってお先に退散。








夜はらーめん。




友人のしんちゃんやってるシナカンへ。

こんな感じの屋台風

DSC_4129.JPG

前はこのトラックだけだったんです。

DSC_4130.JPG

店内にトラックの中身。

DSC_4131.JPG

メニュ〜

DSC_4132.JPG

シナカンらーめん

DSC_4133.JPG

魚系のとろ〜っとした感じのコッテリ感好きな方はいいっすよ。

肉巻きおにぎり

DSC_4138.JPG

もちろんギョーザとビール

DSC_4135.JPG





DSC_4139.JPG







なんだ?

冷やしつけ麺みたいなもんですよ!って。

注文。

DSC_4136.JPG

デカイ!

DSC_4137.JPG

ウマイ!

後から聞いたらサラっと食べれるだろうから2玉だそうです。

しっかりお腹いっぱい&酔っぱらいで終了した日曜日。




夜9時過ぎには寝ていましたとさ。w


posted by SONPI at 08:41| Comment(0) | TrackBack(0) | PRIVATE

2012年06月01日

iPodドッキングスピーカー買いました。

車用に購入していたiPod nano。




家でも聞きたいとスピーカー探し。




nanoってこともありなかなかしっくりくるのがありません。


11RP3R2T2QL.jpg

51qJjF469DL.jpg

lenco-bss2-main.jpg

speaker-ip382a-1.jpg

こんな感じでiPod touchやiPodの大きさがピッタリな企画の作りなものがやっぱり多い。




何件か家電量販店も回ってみましたが、nanoだと変な空間出来るのでかっこ悪い。

おかしくなさそうなものは全体のデザインがかっこ悪い。




どうせなら可愛いもののほうがいいよね。

と、思いもう何件か。。。

ありました!

結局DeoDeoです。




lead_image.jpg

これはiPod touchをドッキングしていますが、上に乗せるタイプなのでおかしくなさそう。

さらに

image_05.jpg

時計もついてます。

なんてったってデザインもかわいいです。








ソクキメ。








家に帰りnanoを付けてみました。

ちっちゃい感がなんともかわいらしい。

ちょこんと乗ってます。

DSC_4119.JPG


さてさて!


DSC_4122.JPG


光る。


DSC_4120.JPG


お〜〜〜〜〜〜〜。


DSC_4121.JPG


お〜〜〜〜〜〜〜お〜〜〜〜〜〜〜。

ただ、装着してないときにドッキング部分がモロ出ているのは気になる。ホコリや台所での使用での油など。

なんでカバー付いてないのでしょう!?

ぜったいそう思ってる人多いと思い検索。








あった!

41xwLlAAT7L.jpg

これで完璧です。

音も問題無し!

ま〜便利になったものだ。




昔のコンポどうしよ。







PHILIPSドッキングスピーカー
http://www.japan.philips.co.jp/fidelio/

外国製なのだろうか?
posted by SONPI at 14:29| Comment(0) | TrackBack(0) | PRIVATE

2012年05月20日

岡山本町焼肉ダイニングHACHIYAさんとStylish Darts Bar Funtazist@

先日お仕事させて頂いた岡山本町の焼肉ダイニングHACHIYAさんに看板屋さんといってきました。

DSC_4012.JPG

よかった!

ちゃんと旗も付いています。

最初は、1周年のフライヤーでお話いただいたのですが最終的には、




チラシ/5000部
ショップカード/1000部
名刺/3名さま分
シャッター部分カッティングロゴ制作
入口上部旗制作

と、たくさんのお仕事いただきありがとうございました。




電車に揺られて20分。

岡山駅からはすぐ(徒歩5分)なのでとても便利です。19:00予約だったのですが少し早くに到着してしまい明るいうちからスタート。

DSC_4013.JPG

ヘルシーロースターって機械で焼くのですが、最初は焼けてんのかな?って思うくらい…でもしっかり焼けてるし、コゲないし、まったく煙も臭いもしないので、本当に仕事帰りや女性の方にはオススメです。

そしてお肉タイムスタート!

DSC_4015.JPG

DSC_4014.JPG

ウマシ。

看板屋さんと久しぶりにいろいろじっくり話も出来たしいい時間でした。

いらっしゃらなかったな〜〜〜と思い店長に挨拶して下に降りたら、奥さんもちょうど本店から来られお会いできよかったです。

DSC_4016.JPG

写真横向きすいません。

ごちそうさまでした。




この時点でかなりの酔っぱらい完成。




この店からすぐだし、先日誕生日だったし、松本のさっちゃんにケーキ買って…とはいってもいきなりだったんでローソンですが…Funtazist@にお邪魔。松本のアラシ君はジャパン名古屋の試合だったので留守でした。ってかあっし言った時のアラシのいない確率は多い。まっ!忙しいからな〜〜〜。

DSC_4020.JPG

リベンジでさっちゃんに挑むもまた負け。。。

一緒に行ってた看板屋さん、初めてのカウントアップで560点くらい出してダーツをゲットしてました。

さすがです。




Funtazist@出た所で偶然友人にも会い、驚きながら倉敷に電車で戻りの…

〆は

ラーメン。

DSC_4023.JPG

倉敷駅前の又一です。

そこで、いっぱいだったので外で待ってた1分ほどの間に通りかかった、仕事終わりの元バンドメンバーの友人に遭遇し驚きました。





偶然続きでて驚いた夜でしたとさ。








焼肉ダイニングHACHIYA
086-224-8829
http://locoplace.jp/t000106497/


Stylish Darts Bar Funtazist@
086-234-1501
http://g.ccge.jp/funtazista/index.html
posted by SONPI at 09:04| Comment(0) | TrackBack(0) | PRIVATE

2012年05月19日

おいしい洋食食べました!

昨日の日記でも自炊ご飯載せましたが、基本美味しいもの大好きです!

そんなに量を食べる人間ではないので、どうせなら美味しいも食べたいのです。そして外食の場合、仕事柄お客様の所にいく事が多いのですが、前に教えてもらい行ってみて、美味しかったので昨夜また行ってきました。




ろばたBar 熊 ~KUMA~

DSC_3997.JPG

入口は小さくって、集合ビルの一番奥にあるので隠れ家っぽく素敵です。

DSC_3996.JPG

カウンター8席くらいに、テーブル席1つと本当に隠れ家みたいな広さです。

DSC_4004.JPG

今回はFacebookを通じて知り合えていた事と、早い時間て事もありいろいろお話も出き本当にいい時間でした。料理もお任せな感じで!





DSC_3999.JPG

いただきます。



鯛の昆布締めのカルパッチョ。

DSC_3998.JPG




おまかせ前菜いろいろ。

DSC_4001.JPG

メニューの食べたいものいっぱいあってとても嬉しい一皿でした。




生ハムのなんとかってサラダ。

DSC_4000.JPG




鴨肉。

DSC_4002.JPG

粒黒胡椒がまたいいです!




明太子パスタ。

DSC_4003.JPG




美味しくいただきました!




場所は…

内緒。

笑。




ごちそうさまでした。







posted by SONPI at 07:32| Comment(0) | TrackBack(0) | PRIVATE

2012年05月18日

自炊しますよ!!

私、料理作るのも好きでいろいろ作っています。そして仕上がりも奇麗でないといやなのです。




休みのときなんかしょっちゅう朝からビール飲みながらカレー作ってます。デザインと一緒で頭の中で完成図作成してそこに向けて楽しくやってますね。

ってことでここ最近作ったものを。




最近の一番は、やっぱり母の日に作成した、ちょっくら奮発したヒレステーキメインな料理。

DSC_3947.JPG

我ながら大満足!






では一覧で。

DSC_3365.JPG

ナッシュ風カレー。

DSC_3477.JPG

時間無くって焼き飯と…

DSC_3498.JPG

シチュー。

DSC_3556.JPG

時間あった時はエビチリも一緒に!!

DSC_3586.JPG

時間ある朝は…

DSC_3749.JPG

時間ある朝は2…

DSC_3812.JPG

夜食。

DSC_3690.JPG

第二又一チャーシュー最高!!

カレーの次の日は…

DSC_3942.JPG

うどんで!

DSC_3260.JPG

コネコネ!!フワフワ!

DSC_3286.JPG

角煮最高!!

DSC_3404.JPG

盛りつけもいい感じにできました。

DSC_3520.JPG

昼からガッツリ焼うどん。

DSC_3617.JPG

手羽先で作ってみた!

DSC_3924.JPG

カレーカレー。

DSC_3254.JPG

お昼から贅沢です。

DSC_3795.JPG

第二又一チャーシュー最高!!

山陰のカニもらった時の〆の…

DSC_2685.JPG

カニ身もミソもはいった贅沢な焼飯です。

DSC_3896.JPG

そば飯。

鰹のたたきいただいたので盛りつけだけでもきれいにと!!

DSC_3700.JPG

まちがいない!!

DSC_3721.JPG

最近はこんな感じかな!

デザインも料理も一緒だと私は思います。

構想を頭で考えて…作成していって…喜んでもらうよう愛情こめて!

ワクワクしますよね。

でも料理を職業でやられてる方は大変だろうな。でも一緒一緒!うちもデザインが職業です。

頭の体操かねてまたいろいろ料理作って行こうと思います!




なんたって楽しいですからね。




DSC_3670.JPG

しょうゆ〜事で。




では。



ちなみに本日は、作って頂く美味しいもの食べに行こうと思ってます。
posted by SONPI at 17:41| Comment(0) | TrackBack(0) | PRIVATE

2012年05月14日

緑緑。

事務所のあった、昨年の夏に100均で買ったものが温かくなり育ってます。

一度葉がなくなり枯れたかな?と思ったいたのですがまた芽生えてきました。

DSC_3730.JPG

DSC_3883.JPG

DSC_3895.JPG

DSC_3897.JPG

DSC_3902.JPG

DSC_3916.JPG

DSC_3948.JPG

現在に至る。

さて今後どうなるのでしょうか?乞うご期待!




って事で水槽も掃除し、水草も購入!

クリスマスで売れ残ってたのを、酔った勢いで近所の花屋で頂戴って言ったら本当にくれたポインセチアも新芽を出し始めました。

DSC_3951.JPG

調子に乗ってこんなんも購入。

DSC_3950.JPG

DSC_3949.JPG

事務所入口明るくなっていい感じです。



さ・ら・に!

いろいろいただいたので、家の中も鉢を変えて!

DSC_3925.JPG

緑のカーテンようにアサガオ!

&

土がとっても残ったのでナス。

DSC_3922.JPG




手入れ頑張ります!!


posted by SONPI at 13:01| Comment(0) | TrackBack(0) | PRIVATE

2012年05月03日

山陰、音と食とダーツとビール。

ゴールデンウィークの前半にお休みをいただき行って(帰って)きました。

山陰米子。

友人がちょうどLIVEが30日にあったのと1日に用事があったので、通常の日をお休みし3泊4日の旅です。しっかりとたっぷりとリフレッシュ出来ました。他にも偶然28日に米子で知り合いの方のライブもあり、本当にライブに美味しい食べ物にダーツに気持ちよい景色にと大満足の日々。

では簡単にご紹介。




米子道から見る大山の北壁。まだ山頂には雪残ってました。

DSC_3796.JPG

米子も近づき見慣れた形の大山です。

DSC_3799.JPG

米子到着!

DSC_3802.JPG

いただきます!春ですね〜〜〜。

DSC_3803.JPG

夜は朝日町のあばれ太鼓にて!

DSC_3805.JPG

ちょうど目的のライブ斜め前でしてました。

DSC_3809.JPG

DSC_3810.JPG

初のギターパンダ。

DSC_3806.JPG

山川のりをさんです。

DSC_3807.JPG

帰りに+9にてダーツ。ここではほんと良く飛びます。

DSC_3811.JPG

1日目終了。




チラッ。

DSC_3816.JPG

朝から温泉行きました。皆生温泉最高です

DSC_3818.JPG

義母の孝行で日南町のおばあさんの所から花見山スキー場。

DSC_3821.JPG

DSC_3820.JPG

夜は一緒にごはんを食べに行き

2日目終了。




チラッ。

DSC_3858.JPG

本日は米子ってことでネズミ男風に。

DSC_3852.JPG

じっとしていたのでご褒美あげたら大喜び!

DSC_3854.JPG

そして

DSC_3829.JPG

またまた温泉。

帰って、ウドの天ぷらにタケノコ・フキと春を満喫。

DSC_3831.JPG

仮眠。。。

さて松江に出発です。

DSC_3834.JPG

出雲ってかいてますが松江です。

LIVEまで時間があったのでうろうろと。

DSC_3838.JPG

宍道湖の夜景最高でした!

DSC_3841.JPG

DSC_3837.JPG

何やら発見。

DSC_3846.JPG

DSC_3847.JPG

DSC_3845.JPG

そうこうしてたらいい時間。

ライブハウスに戻り

DSC_3836.JPG

WILD NIGHTの主催者ジョーさん。

DSC_3850.JPG

いろんな人と良くしゃべったな〜〜〜〜。

で3日目終了。




この日は朝いろいろあり温泉は断念。ただDeoDeoから無事にテレビも来て、仁田米も大量に購入出来ました。

チラッ。

DSC_3862.JPG

昨夜ライビウハウスで中島ブロイラーの話になり、まだ食べた事もなかったですし、どうせならと帰りにちょうと遠回り!

DSC_3866.JPG

ウマイ。

DSC_3872.JPG

回って正解でした。




そんなお休み!!

いいでしょ。

しっかり楽しみましたので基本的にゴールデンウィーク後半戦はお仕事です。対外的にはお休みとなっておりますし電話も少ないと思いますので遅れている仕事や事務所の掃除頑張ります!!!
posted by SONPI at 10:13| Comment(0) | TrackBack(0) | PRIVATE

2012年04月13日

くつの病院

近所にあるんですがなかなか行く機会もなかった病院。

DSC_3396.JPG

くつの病院です。




前々から噂は聞いていたんですが、これといって急ぐものもなく行ってはなかったのですが今回そろそろヤバいかと思い、相談しに行ってみました。

とっても気さくなおっちゃんで一安心。

DSC_3401.JPG

うしろがボロボロ。

DSC_3398.JPG

このマーチン。昔友人が履いててすごく気に入り、購入したくいろいろネットで探しても無かったんですよ!諦めていたときに、偶然新しく倉敷に出来たロケンロなお店にあって速攻購入!

サイズもバッチリ!!




そこが「HEADS OR TAILS?」でした。




だから7〜8年履いているのかな?先端もボロボロです。愛着あるので今回やっぱり直して履いてみようと!!




出来上がったのがコレ!

DSC_3650.JPG

分かりません。




ステキすぎ!!




それも2100円。だったかな!?これでまだ何年も履けますよ。



ってコトでエンジの3ホールも修理してもらいました。

DSC_3651.JPG

一緒にいろんなライブハウス行ったこの2足。




これからもよろしくです!

DSC_3652.JPG
posted by SONPI at 09:09| Comment(0) | TrackBack(0) | PRIVATE

2012年04月11日

橋本くんと言えば。

ダーツ界ではやっぱりAnnieでしょう。

前に蒜山インターで見つけた?もらった?ものでおもろいものあったので昨日届けに行ってきました。




橋本君。

DSC_3625.JPG

橋本君なんです。

DSC_3626.JPG

それもハンバーガーのお土産なのに、トウモロコシのカスかなんかで作成してるらしく、ノックボタンがトウモロコシといういまいち分かりづらいボールペン。




Annieも事務処理あるでしょうから!使ってください。

DSC_3629.JPG

橋本君を持つ橋本くん

DSC_3628.JPG







こうやったら次回のOGREのパッケージのようになりましたとさ。

DSC_3630.JPG




きっと今日には捨てられてるな。w
posted by SONPI at 09:46| Comment(0) | TrackBack(0) | PRIVATE

2012年04月09日

洗車と墓掃除とトリックアートとカレー

そんなお休みでした。




休みだと言うのに朝6時から目覚め、

寒さに驚きながらも最近出来ていなかった営業車ラパンくんの洗車開始。

DSC_3588.JPG

さすがに寒いので洗いだけは洗車機にて。

後は心を込めてピカピカにしちゃいました。だってゴルフくん死んでその後あっちこっちにと一緒に走り回ってくれてますからね!

DSC_3589.JPG




でだ、

DSC_3590.JPG

犬様の毛で大変な事になっていたセレナさんもコロコロ&掃除機&ガムテープでシート〜床掃除。毛を取るだけでも1時間。

結局外も洗ってちょっと休憩。

DSC_3591.JPG

さすがに朝早すぎる時間から行動したのでまだ10時でした。その後まだまだ気になる所をキレイにして午前中終了。午後一では、そろそろ雑草も大変な事になりそうでしたので、ホームセンター〜のお墓に行って草枯らし撒きまくってきました。




そこから、昨日は行きたかったトリックアート展に岡山へ。

DSC_3612.JPG

どうも最終日だったらしくすごい人。

DSC_3594.JPG

風景のなかに人がいるらしい。

DSC_3595.JPG

別の何かにみえるらしい。

DSC_3597.JPG

これは有名なやつですね!

DSC_3598.JPG

なるほど。

DSC_3602.JPG

別の何かにみえるらしい。

DSC_3606.JPG

女性が…。。。

DSC_3603.JPG

DSC_3604.JPG

このあたりは今度なにかに使って行きたいですね!!!

DSC_3609.JPG

おっ!

DSC_3613.JPG

なるほど〜〜〜〜。皆さん分かります!?ウズになってないんですよ。

DSC_3610.JPG

しかし人多い。

DSC_3607.JPG

DSC_3608.JPG

風景画の中に隠れているんです。

等々、しっかり勉強してかえってきました。人気のものは写真撮るだけで長蛇の列でしたので断念。でも間近でこれだけ見れただけでも満足です。行ってよかった!!!!




そして帰宅して始まったのがビール飲みながらの晩飯作業。

DSC_3614.JPG

こないだやってた手羽先カレーを私なりにアレンジして…

完成!

DSC_3615.JPG

ウマイ!




気付けば21時あたりから寝落ち。

23時に目覚めダラっとして就寝。

そんな、動き・勉強し・くつろいだ休日でした。







DSC_3594.JPG

元気ですか!!!!!!!

です。




posted by SONPI at 11:32| Comment(0) | TrackBack(0) | PRIVATE

2012年03月31日

ジャンゴとカッパレコード

久々に行ってきました!倉敷美観地区のジャンゴさん。




前に Tシャツお世話になったマサの所です。

DSC_3507.JPG

この写真を撮り中で吞んでいたら、店主のマサがFBにUPしていたのに気づき「これなかなか良いように撮れないんですよね〜〜〜」って話。行灯なんで暗くなったら逆光になるよねって話から始まった美味しいもの祭り。てか行くのが早い時間だったので、まだ明るく奇麗に撮れました。やっぱり皆さんも撮ってるみたいです。

さてジャンゴといえば!!

DSC_3512.JPG

コバ…

いや。

違う。。。

コレです!

DSC_3508.JPG

なんだったかな!?

山芋???のポテトサラダ。ふわふわでトロトロで最初食ったとき驚きました。上にかかってる醤油風味?もカリカリのジャコとの相性もバッチシ!感動な一品です。

さ・ら・に!!

DSC_3512.JPG

コバ。。。

違う・・・

これまた最初に食った時に感動してしまった一品。

DSC_3509.JPG

素揚げ豆腐。

ほんとになにも付けず素揚げしてるだけらしいんです。ただむっちゃ美味いんです。豆腐がこれまたトロトロなんです。

さらに!

バーニャカウダー

DSC_3510.JPG

あ〜〜〜〜〜〜エビマヨ撮り忘れた!!!!

これまた初めて食べましたがヤバかった。

DSC_3511.JPG

ネギ巻いて揚げたヤツ。名前は忘れました。

最後にやっぱり!

DSC_3512.JPG

コバ!

って事で美味しく終了。




からの、




オープンしてからはなかなか行けれてなかったカッパレコードさん。

DSC_3513.JPG

あの伝説のトンカツ屋さんとは違います。

ラモーンズ大好きな先輩のカッパさんのやってるカフェ!?きっと…です。

DSC_3514.JPG

看板の絵と同じ方がいます。

そして

店内にはヤッパリ!

DSC_3515.JPG

RAMONES。

さらに

DSC_3516.JPG

いい感じ。

DSC_3517.JPG

古民家を改造して作ってるのでかなりいい雰囲気を醸しだしています。

カッパさんお邪魔しました!今度は山陰ラモーン勢お連れしますね!




今回は2件とも古民家を改造したお店でした。やっぱり楽しい・美味しい「倉敷」です。

ね!コバ!!

DSC_3512.JPG
posted by SONPI at 10:03| Comment(0) | TrackBack(0) | PRIVATE

2012年03月19日

物産展とRu!と百香とゲソ天とCOBRA

タイトル通りの楽しい日曜日でした。




まずは北海道物産と観光展

DSC_3412.JPG

ものすごい人で驚き疲れましたがセロリの漬け物&ホッケ&ロールケーキを購入。沢山の試食パラダイスで大満足。




でも休憩。




ってことでCafe Ru!に行って明るいうちからビール開始。知らない方だらけだたのですが…さすがRu!のお客さん。みんなでワイワイ楽しみました。




いい感じになった所で中田家にお邪魔。SICのチッカンとアズサの所のお子ちゃま見に行ってきました。

DSC_3413.JPG

DSC_3414.JPG

DSC_3415.JPG

百香ちゃん!カワイイ!!

そして長男の、

DSC_3417.JPG

DSC_3418.JPG

トムニャン。カワイイ!!

カメラ向けたら興味示して寄ってきた。

そして百香ちゃん寝てしまい、プレゼントであげた洋服&帽子?の試着してみた。セットで着たら哺乳瓶になるんです。

DSC_3421.JPG

おや!?

DSC_3420.JPG

ん?

DSC_3422.JPG

あれ?

DSC_3423.JPG

おっさんか!!

大きくなってグレたらこの写真お見せしよう。

DSC_3417.JPG

DSC_3423.JPG

DSC_3417.JPG

DSC_3423.JPG

カワユス。

チッカン&アズサお邪魔しました!!すまん子供をネタにした。。。w




で、いい時間にもなりチッカン家で結局ビール吞みいい感じを超えてきた(笑)。岡山ペパーランドに行く前に何か食べておかないと行けないのでゲソ天うどん。あいかわらずデッカイゲソ天です。

DSC_3424.JPG




かなりいい感じで岡山ペパーランド到着。

久々にキャバレロ、バレットバレー見てCOBRA。

DSC_3425.JPG

DSC_3431.JPG

DSC_3432.JPG

大阪からも友人来てたり、久々な友人たちともいっぱい会えて大満足な一日でした。




今宵も夜はライブ見に行ってきます。いや〜〜〜音との生活はやっぱりいいですね!元気になります。
posted by SONPI at 09:52| Comment(0) | TrackBack(0) | PRIVATE

2012年03月12日

The Wailars @清音ヨイキゲン

倉敷のSKAバンド、The Wailarsがなんと酒蔵でライブをすると聞きいってきました。

426499_262675053807714_100001956658273_606065_220877398_n.jpg




清音の酒蔵ヨイキゲン

DSC_3324.JPG

それも新酒発表会のイベントなので新酒の試飲あり!
DSC_3325.JPG

この写真ではわかりにくいですが、地元の方々をはじめ沢山の人にビックリ!!

なんて田舎なんでしょう。

DSC_3327.JPG

ワイラーズメンバー居ないなと思ったら控え室がありました。関係者以外立ち入り禁止だったのでコッソリ入り日本酒スタート。

DSC_3326.JPG

大阪からDooby山ちゃんも帰ってきてて懐かしい話で盛り上がり、日本酒吞んで昼から真っ赤っか。

14時になったのでライブスタートです。

DSC_3331.JPG

DSC_3330.JPG

DSC_3332.JPG

さすがなステージ!もう貫禄ですね。ただ今回久々の山ちゃんは普通の事を大きな声で言ってるだけでした(笑)。さすがです!神です。

そのあと行列ができていたので並んでみたら、なんと酒蔵見学できました。

DSC_3333.JPG

DSC_3334.JPG

いいニオイ。

DSC_3336.JPG

DSC_3337.JPG

名前書いてる。

DSC_3338.JPG

DSC_3340.JPG

見ては行けないもの発見。

DSC_3341.JPG

日本酒作ってる方もハイボール好きなのか!?!?!




その後も試飲をいろいろさせていただき…楽しい日曜日でした。その後、うちにて友人来ての見直して23時くらいに終了!




途中黙祷もし、忘れては行けない311の事を心に思い、思い直し…感じ。思うんですが、なんだか311をイベントのようにしているマスコミや方々が多いように感じます。私は何も出来ていません、なにもしてないかもしれません。ちょっとした募金したくらいです。でも生きていて、楽しく笑顔でしっかりと仕事するのが良い事だと思っているんです。だって岡山に普通にすんでいて正直被災者の方々の苦労はどうやっても分からないと思うんですよ!私たちが感じる、思うものどころじゃないと思うんです。先週くらいから急にワイワイやりだして、ちゃんと地道にやってる方々はそんな報道いらないって!

出来る事は、しっかりと働く!そしてしっかりとお金を使い、しっかりと税金をはらう!

それが私は一番だと思っています。

勝手な思いですけどね。








そしてステッカーいただきました。まだあるみたいですよ!

DSC_3344.JPG

お早めに。




ちなみに日本酒の苦手な私。でもいろいろ吞ませていただき本当に驚きました。大吟醸ってヤバいですね。料理によってもいろいろ合う合わないあるみたいですし。

美味しかった。

posted by SONPI at 10:29| Comment(0) | TrackBack(0) | PRIVATE